①でうっかり名前公開しちゃってた(笑)修正したけども
読んだ方、忘れてスルーしてほしい![]()
マンションの内窓リフォームをしたくて
夫の仕事関係の会社さんにお願いすることに。
各部屋の窓に内窓を付ける。
リビングの一部にランドリールームを作るので
新たに壁を造り、そこに掃き出し窓をつける。
ランドリールームの奥の壁にテレビ端子のコンセントがある為、
配線を伸ばしてリビング側にテレビ端子が来るようにしてもらう。
見積もり金額は135万円也![]()
補助金30万円くらい出るらしいから
実質105万円前後。
ちなみに、内窓の補助金は今年まで![]()
内窓のメリットは断熱、防音、結露防止、防犯機能![]()
デメリットは内側に出っ張ること、開け閉めが面倒、掃除が面倒、値段が高い。
まだ見積もり段階だからどうなるかわからないけど、結果はまた載せようと思う。
さて、心配していた自転車置き場は一台確保できたそうで良かった![]()
2台目は玄関ポーチに置けるサイズにするしかないな。
そして、ガス、電気の開栓手続きも完了。
一つ問題が![]()
郵便ポストの暗証番号が分からない![]()
ポストから溢れるチラシ![]()
不動産会社からも教えてもらっていない![]()
ということで、管理人さんに聞いてみることに。
ガスの開栓手続きのため新居へ行くことになっていた為
管理人さんに聞いてみた!
車で駐車場に入ると、管理人さんが居た![]()
会釈しながら駐車場へ。
管理人さんも私を見て会釈してくれた![]()
え、前回より愛想良くなってる〜![]()
管理人さんに聞くと、すぐに調べてくれてメモくれた![]()
着実に表情が柔らかくなってて、会話しやすくなってた![]()
少し心開いてくれたっぽい
笑
表札も、注文してるってことで一安心。
ポストを開けてみると、
大量のチラシと前の住人の郵便物が10通くらい出てきた。
前の住人の郵便物を勝手に捨ててはダメなので、
郵便局へ持って行くことに。
窓口で、前の住人の郵便物ですと事情を話すと、
私の引越し予定日と名前を聞かれて、
これ以降届かないようにこちらで手続きしますとのことで引き取ってくれた。
誤配達と書いて郵便ポストへ入れても良いらしいけど、窓口が安心よね![]()
ガスの開栓手続きに行ったついでに、部屋の床を掃除した![]()
綺麗なんだけど、なんかザラザラしてるな〜という感じだったので
ドライのフローリングワイパーで掃除。
めっちゃ汚れてる![]()
ウェットのフローリングワイパーで掃除。
めっちゃ汚れてる![]()
あと、細かい汚れがたくさんあって床を磨きまくった。
次は窓拭き雑巾や掃除機を持ち込んで掃除したほうが良さそう![]()
あとガスの開栓の確認で、お風呂の自動湯はりをしたら
黒いカスが大量に出てきて、茶色いお湯が出てきた![]()
新しいお風呂なのに![]()
配管が…
これは、ジャバしなくちゃだな![]()
どれが良いのか…
まだ出来ていない手続きは、
ネット回線の申込み、
郵便物の転送
転居届後に行う住所変更(マイナンバーカード、免許証、医療証、児童手当、療育手帳、受給者証、校区外通学の申請、幼稚園の住所変更)
手続きに関しては、また詳しく載せようと思う。
今週末は、新居へベッドのフレームが届くので楽しみ
購入したもの↓

![【2,640円→SALE2,420円〜9/11(木)01:59まで】【楽天1位】キッチンマット 透明 洗える 拭ける 長さ270cm × 60cm/80cm/100cm 選べる3サイズ PVCキッチンマット 1.5mm厚 エンボス加工 大判 ソフト クリアマット 透明マット 撥水 ★[送料無料]](https://image.rakuten.co.jp/maxshare/cabinet/master/sale_0911/max-a10369.jpg)