昨日は長男の英検準2級の面接日びっくりマーク



9時15分集合なんだけど



前回、3級の面接の時に



準2級の受付に長蛇の列が出来ていたのを覚えていたので



8時35分くらいに到着上差し



すでに10人くらい居たかな?



受付開始が8時40分〜のため



玄関前で上履きに履き替えて待機。



手元に受験票と本人確認票とマイナカードを用意させて



受付開始と同時に校内へグッ



私は同行せず、校舎横のベンチで待機スマホ



受付に向かう受験生を見ていたけど



小学生は4〜5人くらいで、あとは制服着た中高生だった。



長男よりかなり後に受付してた子が、9時半に終えて出てきた。



長男は??



その五分後くらいに出てきたので、ホッダッシュ



どうやら、受付後に決められたグループ毎に終わる早さは違うみたい。



サッと終える受験生ばかりのグループだと、早いのかも(笑)



長男の前の女の子が、



コンコンとノックして「May I come in?」と言って入室したんだって。



それを真似したって😉



あとは対策本のDVD通りに挨拶などをして、



面接スタートくるくる



文章の読み上げは、まあまあできたと思うと言っていた。



でも、緊張して内容を覚えていないって(笑)



No.1答えられたと思う。


No.2たぶん大丈夫


No.3ギリギリ ちょい間違ったかも?


No.4コンピュータの学校に通うのは良い事か?みたいな質問で、

たぶん、コンピュータの学校で勉強することで、簡単に学べるって答えた。緊張でなんて答えたか忘れたらしい(笑)


No.5は公共図書館はよく行くか?の質問で、

I like to go to the library.Because there are a lot of books.I often go to the library with my family.と答えたそう。ま、まあまあ?笑



とりあえず全部に回答したらしい。



受かっていたらいいんだけどねアセアセ



3級の時より、自信があるってさ。



8割合格するらしいから、よっぽど言葉に詰まるとかじゃなければ受かるよね驚き



ドキドキくるくる



結局、この一冊だけで挑戦した。



三週間くらいかけて、何回も繰り返して、



スッと言葉が出てくるようになったと思う。





長男と私は英検対策から解放されて



お昼は二人でピザとパスタを食べたピザパスタ


長男がパスタを啜って食べたので、



フォークに巻いて、音をたてずに食べるんだよ



って教えてあげた(笑)



赤ちゃん初めて知った!でもフォークと皿の擦れる音が苦手と長男タラー



嘘ぉ〜不安



そう言えば、我が家は家でパスタ食べないからね泣き笑いみんなが食べられるメニューじゃないから



指差しバゲットも手でちぎるんだぞ!



赤ちゃん何で!?でも、そう言えば、給食の時に言われたかも?



将来、彼女に幻滅されないように指差し



もし、留学した時に困らない程度のテーブルマナーを教えておかなきゃびっくりマーク



レストランでのマナーは盲点だった…



長男のデート練習だと思って、色んなところ連れて行って、エスコートの仕方教えてあげよう(笑)なかなか2人で外出って無いからね…



そして、またまたご褒美にドーナツピンクドーナツ



チョコの部分だけ、娘に食べられた笑



次は漢検にチャレンジびっくりマークてことで、本屋さんで参考書購入本



英語より楽そうくるくる



我が家のふるさと納税チョイス↓




終業式に渡すプレゼントプレゼント





すでに届いているので、隠してある上差し


イベントバナー

 


イベントバナー