昨日は英検の受験日
8時45分に入場開始、
試験は10時15分から12時05分まで
3級と同じ会場だったから、慣れてて良かった
長男を教室まで送り、
荷物を置いて席を決めたら
トイレに行って
トイレの位置と教室の位置を再確認
万が一、筆記試験中にトイレに行きたくなった時に
迷わないように
特にリスニング中でのトイレは
再入場不可だから…
受験票とマイナカードを机に置いて
マークシートの名前や生年月日などの書き方を再確認して
教室に着いて5分で私は退出
試験開始まで1時間30分あったけれど
参考書読んで待機してたらしい。
えらいぞ
私は、会場近くのお店が10時にオープンするまで
その近くのスタバで朝食
何年振り?!というスタバで
そわそわして、なんだか居心地は悪かったけど(笑)
10時になり、Zoffに行ってメガネを買った
くもりどめコートをお願いしたので、また二週間後に取りに行かねば
無印良品のギフトカード3000円分あったので
ショルダーバッグは夫が何年もずーっと使ってて
少しくたびれてきたかな?程度なんだけど
私も欲しくて(笑)
ペットボトル、水筒、長財布など、とにかくめちゃくちゃ荷物入るからオススメ
そして、ニトリではジップロックが安くなってたので買った
そんな感じでなんとか時間を潰して、
長男をお迎えに
玄関から出てきた長男
自信あるって
頑張ったご褒美にミニミニたい焼きと
ドーナツ
本日解答速報で自己採点