先週末、金曜の夜から発熱したぽん太。
咳はないけど、鼻水が出てた。
土曜日、てんかんの薬をもらう予定だったから
風邪も診てもらった。
ダイアップは3年くらい使ってないんだけど
高熱からの熱性痙攣は怖いので常備していた。
小学生になってから、
40度の発熱などは無かったから
最後に使ったのは幼稚園の頃だった。
先生に、3年前のダイアップがあると伝えると
もう何年も熱性痙攣になってないし
捨てて良いよ、と言われた。
ついにダイアップ卒業
まあ、てんかんの薬飲んでるし
もう必要は無いのかな
コロナ、インフル、溶連菌は陰性だったので
ただの風邪と診断された。
日曜日の朝には回復した。
三連休はどこにも行けなかったけど
夏休み明けの疲れが出たのかな?と。
ゆっくり休めたし
学校を欠席しなくて済んで良かった
今週末は、大きな公園で謎解きウォークラリーに参加
夫は在宅で仕事、私が子供3人連れて行ってきた
山の上の公園だから
ルートは坂道のコース。
上り坂、下り坂
天気は薄曇りだけど暑くて
汗だくになりながら歩いた
ぽん太は、ぽっちゃりボディだから
俊敏な動きが苦手
どんどん足が進む下り坂が怖かったみたい(笑)
謎を解きながら
なんとかゴールしたあとは
公園の遊具で遊ぶことに。
あんなに歩いたのに、子供達は元気だ
かなり良い運動になるので
もう少し涼しくなったら山道を散歩しよう

来週は、いよいよ長男の英検準二級の試験日

筆記試験が増えたから難しいかな?
どうなる?!