積み立てNISAの毎月の金額を
33,333円から50,000円に引き上げた
来月から引き落としが始まる
一年後、どうなってるかなぁ
楽天銀行の方は、カードが届き次第
ログインできるから、もう少しかかりそう。
投資の本も、今日明日には届きそう
さて一昨日、長男と娘は歯科受診の日
長男は歯列矯正の終盤。
奥歯に初期虫歯あり
少し削って埋めてもらった。
私に隠れて、チョコやアメなどを食べていたからだと思う
長男は虫歯にショックを受け猛省して、自らオヤツ断食してる(笑)
そして、1歳半から3〜4ヶ月に一度定期的に受診している娘は
3歳になって初めての歯科検診。
今まで定期検診の時には
私が抱っこして抑えて
毎回大号泣だった娘
なんと今回は、
自分一人で自ら診察椅子に横たわり、
全く泣かずに口を開けることができて
歯科助手さん、先生二人に診てもらうことが出来た
すごい成長先生たちもびっくり
最近、しまじろうの虫歯の歌を観てから
毎晩の歯磨きの時に
虫歯菌いるかもしれないから歯医者さんに行く!と
歯科検診に積極的&前向きになってた
しまじろうに感謝
3歳を過ぎて、発達について全く不安な点は無くなった
身体的にも精神的にも順調に発達してるとも思う。
他の子と関わりたくて、公園に小さな子がいると大喜びで
一緒にあそぼー!と声を掛けにいくし
誰もいない時には寂しそう。
滅多に同じ歳くらいの子が居ないので
早く幼稚園に行かせてあげたいと思うこの頃
転勤先が早く分かれば良いのにな
手先も器用で、小さなシール貼りや塗り絵、パズルも得意だし
足も速い追いかけるのが大変
これから暑くなるから公園遊びをどうしようか、
悩むところ。
娘と二人で市民プール、というのもありかもしれない
児童館、立地が悪いし駐車場も狭いし、一度もいけてない。
食わず嫌いあり。
トイレは完璧で、あとは自分でトイペで拭けるようになるだけ。
トイレの電気を自分で点けて、補助便座置いて、脱いで、座って用を足すまで出来る
幼稚園行く頃には、出来たら良いな
わんだふるぷりきゅあが大好きで、自分をキュアニャミーだと思っている
髪の毛を結んでいても、ロングストレートのニャミーみたいにおろしちゃう(笑)
クリスマスはニャミー関連のグッズが良いのか?!
その頃にはまた、好きなものが変わってるかもしれないな