小学三年生になったぽん太の書く字↓
バランスは悪いけど
読めなくはない(笑)
書き順はもちろん間違ってる![]()
形で捉えてるな〜と思う![]()
GW明け、学校を嫌がることなく行けてるだけで
素晴らしい![]()
実はGWの法事の際、
義家族の親族と会う前に
義母から教えてもらったんだけど
夫の姉の長男、つまり甥っ子が
中1の秋から現在まで不登校らしい![]()
との事で、
今回の親戚の集まりでは会えないという事だった。
不登校の理由は分からないけど
今まで接してきて感じる限り
甥っ子は発達障害は無いと思う。
義姉家族は心配事などないと思ってたから
とても驚いた。
優しい性格で、パパに似て寡黙。
義姉さんと甥っ子には会えず。
義姉は法事でチラッと顔を出したらしいんだけど
私は全く気付かず![]()
夫と挨拶するなり帰ってしまったらしい。
とても疲れた顔してたみたい。
甥っ子が家にいるから、すぐに帰っちゃたそう。
甥っ子のお姉ちゃん(高校生の姪っ子)と
パパである義兄は、
法事と食事会には参加していて
変わらず元気そうだったけど
とても心配だろうな…
パパは単身赴任で、ママは仕事してるから
不登校だと大変そう。
義両親が近くに住んでいるとはいえ
どうやって過ごしているのか![]()
どんな子でも
きっかけは様々あって
不登校になる可能性があるんだから
元気に休まず学校に行けるだけでも
充分頑張ってるな、って改めて思う。
ぽん太は書く文字は綺麗ではないけど
書くことを嫌いにならないでいて欲しい。
計算も遅いし間違うけど
算数を苦手にならないで欲しい。
色々と苦手はあるけど、
その都度、人の手を借りながら
学校で過ごすことが嫌にならないで欲しい。
担任の先生は一年生の時から
本人が苦手意識を持たないように
学習を進めますって言ってくれてる。
本当にその通りで、
そのための支援学級だな
って改めて思う。
どうか子供達がこの先、学校生活を楽しく過ごせます様に![]()
甥っ子も、良い環境で過ごせますように。
