今日は個人懇談の日。
まずはぽん太から。
一年生の頃と比べて
色々と成長を感じられるという内容だった。
支援学級のクラスメイトとは
順番などの取り合いしたりもしつつ
なんだかんだ仲良くやってるらしい![]()
ただ、先生に対しての話しかける時の声が小さくなったらしい。
もう少し大きな声で発言出来るように
なった方が良いのかな?
その辺がよくわからないけど
気になったのはそれくらい。
先生から
図書館で借りる本を読んでますよねー![]()
という話が出て
確かにそう!
マンガなんだけど
ちゃんとセリフの文を読んでるのがスゴイなって
思ってた!
算数も一年生の時よりも
解くスピードが早くなったし
とはいえ、めちゃくちゃ遅いけど
漢字も好きで、時間割を漢字で書いたり。
先生曰く、
漢字に関しては、
形を捉えたり書くのは苦手だけど
書けなくても良いから
読める方が大事!との事で、
学年関係なく
どんどん漢字の知識を増やした方が良いと。
色々と成長した面に関して知れて良かった![]()
長男は、特に問題なく
真面目で大人しいタイプなんだけど
気の合う友達と過ごせているみたい。
テストもほぼ満点、走るのも1番らしく
優等生だな![]()
蒸し暑い中、帰りに
ぽん太の栽培している
大きなミニトマトの鉢を
抱えて持ち帰るのが大変だった![]()
夏休み中は家で毎日水やりして収穫する![]()
来週には夏休み突入
何しよう![]()
とりあえず宿題を済ませてしまおう(笑)
これのおかげで去年は楽勝だった↓
あとは習字とかだよね。
宿題の手伝い頑張ろう![]()