最近のぽん太の様子を記録
変わらず朝起きるのは苦手だけど
平日は5時50分に起こす。
着替えはまだ服の前後を間違う事が多い。
言わないと肌着をズボンに入れないし、
肌着だけをズボンに入れるのが下手。
靴下は完璧
寝ぼけ眼でマイペースに朝食を食べてから
(遅いんだけど量はしっかり食べる)
歯を磨くまでは自分から動けて完璧
食後はトミカで遊んだり絵本読んだりで
私がタブレット入れた?帽子は?鉛筆削った?など声掛けして
玄関で長男が来るまで待機してるぽん太。
言わなくても自分から動ける日もある。
学習面では、文字は書き間違う事が多い。
文章を書くとミスだらけで
片言みたいになってて可愛い
漢字も、読めるのが増えているし
コレはどう書くの?と
日常で使う言葉の、漢字を知りたがる。
時には創作漢字を書いて、
こんな字ある?と聞いてきたり
算数も、まだ進歩していなくて
簡単な足し算引き算。
学校やデイサービスのプリントは
嫌がらずにやってるからすごいな〜頑張ってるな〜と思う。
机に座って学習する習慣は
幼稚園から療育してきた事が今に繋がっていて
本当に通わせてきて良かったと思う。
家でのぽん太の行動面は
やはり落ち着きのなさが目立つ。
一つのことをやり終えるまでに
他の事が気になり
視線が定まらないし
指示の声が聞こえてないから動き止まってしまうか、
一応動くけどめちゃくちゃ遅い
例えば、「鉛筆削って」と指示しても
ランドセルの所まで行くと
ランドセルの側にある部屋のおもちゃが目に入り
おもちゃで遊んでたり、
帽子とマスクしておいでと指示しても
3歩、歩いたら忘れてる状態
3回は声掛けしなくちゃいけない。
なかなか自立には程遠い
学校では割と授業での活動も積極的に出来ているみたいだけど…
二学期からは、家でも勉強する習慣を付けさせたくて
宿題を出してもらおうかと思っている
というか、来月にはもう夏休みだ…
早すぎる
ダイソーにて。
ずっと探していたコレ↓
毎回ラップで包んでいて
ラップ勿体ないな〜と思ってたから
毎回ダイソーで探していたんだけど
台所用品の所にあるはずが見つけられず
昨日、ようやく発見
残り3個で、私が2個買ったので
店頭に残り1個…
人気なのがもしれない
もっと他に色があれば良いんだけど。
オレンジ色っていうのが残念笑
マットレスと脱毛器は
我慢はしたけど
楽天スーパーセールで
結局また色々買ってしまった〜
市販のパックジュースより罪悪感無いやつ↓
試しにトロピカルフルーツをコレに変えてみた↓

