土曜日、朝9時過ぎに発達外来を受診。
家族全員で車で行って、待機してもらう。
ついでに隣の皮膚科に夫と長男行こうとしたら休みだった
特別児童扶養手当の診断書に
自閉証スペクトラムと追記してもらい、
抗てんかん薬とアレルギーの薬を処方され終了。
最近、朝だけ鼻水が出ていて学校で目を擦るみたいなので
そのまま、市内の大きな子どもの遊び場へ。
ハロウィンイベントなどで、
混雑までは行かないかと賑わっていて楽しかった
もう少しで紅葉かな?
自然がいっぱい
スワンボート。夫とぽん太と長男で。
ボブスレー 途中でカマキリを轢いた(涙)
児童館もあり、娘はキッチンと電子レンジに夢中
たくさん歩いたし、爽やかな気候で良い運動になった!
日曜日の今日は、プール
10時半から12時まで泳いで、
プールから近いマクドナルドで食べて帰ろうと思いきや
満車のため、自宅寄りのマクドナルドに変更して
ドライブスルー
長男はビッグマック、ぽん太はハッピーセット、私は新商品のケバブ風チキンバーガー
帰宅して、食後に運動がてら歩いてスーパーへ。
ぽん太と娘と。
長男は誘ってもゲームしたくて拒否
スーパーでは、ハロウィンイベントで
仮装した店長さんにトリックオアトリート!と言うと
お菓子が貰えるらしい。
家で練習したのに
ぽん太は、もじもじしながら
とりっく…とりっとりっ
言えないので、私が耳打ちすると
言えたような、言えないような
なんのかお菓子もらえた
ぽん太にとっては、耳慣れない言葉だから
頭に入らなかったみたい
帰宅して、エレベーターでおばあちゃんと一緒になり
ぽん太は話しかけられたのに
テンション上がったのか
訳わからんことをガーっと喋って
降りてしまった
こういうところが発達障害児だよなぁ〜
話しかけられたんだから、
ちゃんと聞きなさいと伝えたけど、
たぶん分かってないなぁ
出かける時は必ずリュックにヘルプマーク付けようかな。
そうすれば、トリックオアトリートが言えなくても
そういう子って気づいてもらえたかな?
昨日の子どもの遊び場も、プールも
障がい者割引があるから
療育手帳掲示するんだけど、
やっぱり見た目は普通だから…
ヘルプマーク必須だな
ちょっとしたお出かけの時も
ヘルプマーク付けようと思った。
7歳になりたてのぽん太の為に。
椎名林檎さんのウッカリで
認知度が上がったみたいだし。
入学した時、支援級の先生はヘルプマーク知らなかった
明日、診断書を再提出しに市役所に行くから
ヘルプマークもう一個貰おう。
既にランドセルに付けてるから抵抗はない