土曜日、9時半すぎから市民プールで遊び
1時間半ほど身体を動かした![]()
スーパーに寄って帰宅![]()
娘は夫と留守番![]()
帰宅すると、夫が
朝からトイレが壊れてるから管理会社に連絡したと。
本当に水がチョロチョロ流れ続けている。
水道代〜![]()
今住んでいる市は水道代が高い![]()
折り返し連絡待ちで、午後はお昼ごはん→テレビゲームのあと
夕方から長男、ぽん太と公園へ![]()
娘は昼寝してしまったので、また留守番
砂遊びで近所の子と遊んだ。
18時帰宅し、すぐお風呂![]()
管理会社→クラシアンからの折り返しの連絡が来たのが夜の19時…
明日の午前中に伺いますと![]()
遅っ
その間も流れ続ける水…
寝る前に、蓋を開けて水位レバーを養生テープで固定すると
水が止まった。
早く止めれば良かった…![]()
てか、夫がトイレに詳しいのに、レバーの固定を私が提案するまで何故しなかったのか![]()
思いもつかなかったみたいで…
夫は困った時に知恵を絞って臨機応変に考えるの苦手なのよね。
悔やまれる![]()
日曜日、レバーの固定のおかげ?で、テープなくても水が止まった。
午前中、クラシアンが来た時には、不具合が再現できなくて
とりあえず器具の調整だけしてもらったそうな。
部品交換の必要性など、また管理会社やオーナーに報告相談らしい…
便器も古くてなぜかフチ裏に「返し」がついてて
掃除できないし…なんなの昔のリクシル…
オーナーさん、この際、便器ごと変えてくれないかなぁ![]()
さて、そんな午前中、長男、ぽん太と、先日ぽん太がイナゴを捕まえた公園へ
ダイソーで虫かご買ってから行くつもりが、売り切れだったので、
もともと虫取り網だけは持っていた
昆虫用のメッシュの巾着袋(バナナとか入れて木にくくりつけるやつ)を代用![]()
イナゴがたくさん居て6匹お持ち帰り![]()
カマキリのために…
10匹捕まえたいと言っていたけど
網から袋に移し替えるのは私で、
長男は網を被せるだけ(笑)
見た目的に6匹が限界で…(笑)
虫って集まるとゾワゾワするし![]()
少し草を入れて、巾着袋を閉じて、しっかりと縛った。
帰宅して、
植木鉢に網を置いて少し水をかけてあげた。
バッタも水飲むから
お昼ごはん→テレビゲーム→夕方は近所の公園へ
珍しく公園が賑わっていて
小さな公園なんだけど、
30人くらい居た(笑)
長男、ぽん太、娘を連れて行ったので
それぞれに気を配りながらの公園。
少し気になる出来事が…
長男と背格好が似ている6年生?のメガネの男の子。
いつも年下の子と遊んでる。
少し幼い?純粋そうな子
途中から、意地の悪そうな男の子2人(たぶん同じ学校の6年生)
かなり馬鹿にされた態度を取られてた。
「見て〜石を割ったんだよ」と言うと
かなり大袈裟に
「へぇ〜すごいねぇ〜どうやったのぉ〜?すご〜い」
って…2人してバカにしてる。
普段から、その子に対してそんな感じなんだろう。
言葉は褒めてる内容なんだけど、言い方で貶してる。
顔がね、もう魔が取り憑いた様な感じで
本当に鏡で見てみなよって言いたくなる邪悪な表情。
メガネの男の子は、素直に割り方を説明しようとして、
ハイハイ、スゴイスゴイみたいに切り返されて
苦笑いで誤魔化していた。
バカにされてる事に薄々気付いているのか、それとも鈍いのか。
関わらなければ良いのにね。
ひどい言葉を使ってる訳ではない。
無視するでもない。
何も悪い事言ってないし、虐めてないデスーって事なのかな。
態度で人を馬鹿にするその巧妙なやり方に
ゾッとした![]()
長男と背格好が似ているので、間違えて何かされるかもしれないし、
今後、その性悪な男の子達が来たら、警戒することにした。
性格って、相当見た目(人相)に出るね。
もし目に余る事があれば、注意してしまうかもしれないな。
あんなに悪い子どもって、居るんだね。
生まれ持った性格なのかもしれないけど、
環境って大事だよね。
親も同じ感じなんだろうな。
自分より強そうな人には何も言えない。
弱いものには、でかい態度。
良い事は自分の手柄、悪い事は他人のせい。
改めない限り、一生幸せにはなれないだろうな。
もう本当に絶句したし、気分が悪いので、早めに帰ることにした。
そしたら、その邪悪な子たちを含めて10人くらいでケイドロを始めるみたいだった。
大丈夫だったかな![]()
モヤモヤ![]()
