前回の娘の成長ブログから



すごく成長を感じたのでメモ鉛筆



発語は前回とほとんど変わらないんだけど



抱っこして欲しい時は



がっこー!がっこー!



欲しいもののある方向を指差して、



ここ!ここ!と言うようになったり

私がオムツ替えの時に、

ココ!おむつかえるよ!ココ!ねんねして!

とシートの上を指差してるからかも(笑)



歌を歌うようになった。



しまじろうのドーナツの歌や、アンパンマン体操、スポンジボブのオープニング曲のワンフレーズを



もちろん発音は全然なんだけど



私が曲の出だしを歌うと



一緒に歌ってくれる。



あ、あの曲!って感じでメロディが分かる!



マリオカートやマリオメーカーの音も、真似したり。



いないいないばあ!や、アンパンマン、しまじろうのわお!に出てくる踊りの振り付けも真似して踊る◎



お母さんいないいない



赤ちゃんばあ!



お母さんいち、に



赤ちゃんさーん!



お母さんしまじろうの



赤ちゃんわお!



お母さんあんぜんよし



赤ちゃんおー!

交通安全よしおの歌



お母さんピーカー



赤ちゃんブー!



など、最後の言葉を言えるように飛び出すハート




アニメで泣いているシーンや




笑ってるシーンが流れると




真似する。




手先が器用で力が強く、




ギザギザの袋の包装を開けちゃったり

ボーロが散乱…(涙)



偶然では無く、袋のものを手にすると開けようとするアセアセ



ファスナーも開けちゃうので、ポーチや財布も



開けようとするので、手の届かない所に置いても



椅子に登る、テーブルに乗る、引き出しを開ける、観音開きの扉も開けるので



危ないものは全て隠している。



以前なら、にぎにぎなめなめしてるだけで喜んで遊んでいた物も、



袋なら開けてしまうので渡せない。




いつも触らせてくれる物なら、要らないって感じでポイ。




目新しい物をよこせ!って。




もう、赤ちゃんではない驚き




手が離せない時の時間稼ぎが出来ないガーン

恐ろしい不安




あと、色鉛筆やペンが好きで書きたがるので


気がすむまで描かせている。



たまに色鉛筆を舐めちゃってるけどねダッシュ



ときどき持ち方が上手いのは何故??


ぽん太なんて、最近持ち方マスターしたのにね驚き



スプーンもフォークは、




まだまだUFOキャッチャーのように




不安定でポロポロ落とすけど、




ほとんど手づかみだった二週間前よりは




使う時間がほ〜んの少しだけ長くなってきたかな。




あと、靴下、ズボンを履こうとする。




大きめの靴下(私や兄達のを出してくる)なら、自分で履いててびっくりする。

上下は間違ってたりするけど





それから、アンパンマンのぬいぐるみを抱きしめて




「か〜い〜」と、可愛いって言ってる目がハート




困っていたチャイルドシート乗らない問題は、




最初お兄ちゃんの席に座ったりしたものの、




新しいチャイルドシートに無事に座ってくれてクリアグッ

ヒヤヒヤした〜(汗)




まだ上手く言葉が話せないから、意思疎通が出来ないときは、




違う違う!それじゃない!という感じで大泣きする娘。




早く言葉でコミュニケーション取れるようになったらいいな。




今のところ、健常児っぽい。




でも言葉が遅いと発達(知的)が心配になるから、




とにかく早く2語文を喋って欲しいという気持ち不安




ここまできて折れ線型だったら嫌だな…




楽天マラソンで買ったもの⇩



水回りなどを防汚するのが良いらしく、試しに買ってみることに。



ぽん太の運動会のご褒美、誕生日プレゼント⇩

最近、標識やマークやロゴが好きなので


ポーラのホワイトショットと併せて、肝斑ぽい所に塗りたくて。


茶色くなってきたので、リピート購入⇩


去年買って良かったので、3袋クーポンで購入びっくりマーク




イベントバナー

イベントバナー