夏休みも終わり、
娘は1歳4ヶ月を過ぎた。
身体も大きくなって、
家の体重計で測ると10キロを超えてた
身長は何センチか分からないけど
公園で会った1歳10ヶ月の女の子ママに
大きいですね、と言われたので大丈夫かな(笑)
その女の子より大きかったかな、と思う
80センチの服がピッタリ。
運動面や、手先の使い方は問題なさそう。
テープやシールを器用に剥がしたり、
鉛筆を握って殴り書きしたり。
スプーンフォークはまだまだ。手づかみメイン。
(偶然出来ることもある程度)
気になるものがあれば指差しする。
ダンスの真似をする。
コミュニケーション面では、家族以外の人にもバイバイ出来たり、挨拶を促すと膝を少し曲げたり。
食事は偏食、というより好き嫌いの範囲かな。
好みの味付けなら、よく食べる。
手羽先のグリル焼きが大好きで、手で持ってかぶりついている。(尖った骨2箇所は取り除いて渡す)
トマト、ブロッコリー、しめじ食べてくれるから嬉しい。
魚、肉、豆腐、玉ねぎ、納豆、ヨーグルト、ゼリー、バナナ、デラウェアが好き。
食パンも割と食べてくれて、うどん、白米も◎
苦手…ひじきの煮物、ピーマン、梨、繊維のある葉物野菜、オムライス、ハンバーグ。
割と満遍なく食べてるから、助かる。
言葉の発達については
宇宙語が多く出ていて、分かるのは
おいしー
だっこ
パパ(私が夫帰宅時にパパって言ってたからか、おかえりの意味で使う娘)、
どうぞ(ちょーだいの意味でも使う)
ハーイ
あけて
くらいかな?
あとは、私がワンワン!と言うとワンワン!と真似する感じ。
もっと喋って欲しいけど、なかなか増えない。
アンパンマンとか、にぃに(お兄ちゃん)とか、言って欲しいな〜
でも、今まで積み木は2段までで、3段失敗したらうわぁーっと崩して
諦めてたんだけど、
急に6段積んだりしてビックリした。
イヤイヤはたまにある。
まだまだ可愛いもんだけど。
初めての女の子のイヤイヤ期が恐ろしい
どんなイヤイヤされるのかな
ぽん太の時と比べると、かなり順調そうと
思える感じの成長してる。
自閉症の特徴に当てはまる様な、
気になる仕草は今のところ無い。
でも年齢の近いお友達、比べる対象が居ないからなぁ。
一歳半検診に向けて
積み木、指差しが出来るようになってくれたら良いな