始業式の日。
11時にお迎え。
私を見つけると、教室に戻り、出て来ないぽん太。
お疲れ&拗ねてしんどいアピール
娘の手を取り、お兄ちゃんおいで〜と振ると、
〇〇(娘)ちゃ〜んと言いながらニコニコで出てきたぽん太(笑)
振り出しに戻ったように、
マイペースだったらしい。
また少しずつ慣らしてやっていきましょう!とT先生。
お疲れぽん太に、お昼ご飯ハッピーセットにしようか?と言うと
テンション復活笑
長男も一緒に下校し、マクドナルドのドライブスルー
雨だったから、夕方の外遊びは出来ず。
新学期2日目の金曜日。
給食が始まり、さらに放課後デイサービスも。
久しぶりの学校+デイサービス。
デイサービスでは、お疲れモードだったらしく
運動やりたくな〜い!と言ってたけど、
声掛けしてなんとか運動も出来たらしい。
久しぶりで疲れたよね
夫は出張で日曜日の夜まで不在
ワンオペ3日間のはじまり〜
この日も夕方は公園に行けず。
土曜日、車で30分くらいのところにある巨大ショッピングモールへ。
お昼はフードコート
長男は一風堂ラーメン、ぽん太はリンガーハットのちびっこチャーハンセット、娘はうどんとおにぎり
食べたいものがそれぞれ違うお店だから
中間地点の通路側に席を取り
子どもを視界に入れたまま注文、受け取り、返却までダッシュでこなす
レストランの方が楽なんだけど
食べたいものがバラバラ過ぎて諦めた
食べた後は、ゲーセンの中にある遊び場へ。
療育手帳掲示して、全員で30分600円。
延長もできるけど、子どもから目を離さないでと書いてあるので、
30分が限界笑
そして、ブラブラとお買い物TIME
3コインズで食器洗剤の容器と、ワッフルタオル
ワッフルタオルを洗濯乾燥機で乾燥したら縮んだ
ボロ布みたいになった(笑)
失敗
洗剤容器は使い勝手◎
ロフトでマーナの布巾。
お風呂の鏡と洗面所の掃除が楽
途中で何度かぽん太と長男がトイレ行ったりして落ち着かないショッピングだったけど
娘はベビーカーで寝てくれた
まぁそれなりに楽しめた
遊び終わったら、退屈〜疲れた〜ばかりの長男。
マクドナルドで休憩
食料品売り場で買い物して帰宅
夫がいないから夜ご飯は手抜き
日曜日は、ゆっくり8時起床
9時朝食
洗濯掃除して12時にスーパーからのすき家ドライブスルー
CMを観て、すきすきセットがほしい!と長男とぽん太のリクエストがあったから。
すぐ飽きてたけど
夕方17時から公園へ
18時まで遊ばせる。
帰宅後にお風呂、晩ごはん作り。
忙しい〜
夫が帰宅
みんなで晩ごはん
なんとかワンオペ終了。
明日も晴れだし夕方公園だな〜
なんか夕方公園に行っただけで、
何もしてない事への罪悪感が消えて、
一日頑張ったなって思える
明日からも頑張ろう。