先週の金曜日、土曜日とお通夜、告別式に参列し
土曜日の夜に帰宅。
一歳二ヶ月の娘が、
月曜日の夕方、発熱38.5度。
夜40.5度
坐薬するも、
夜中朝方はグズグズでなかなか寝付けず。
火曜日の今日は
朝40.0度
坐薬して38.5度。
小児科で検査したところ、
コロナ陽性
車で待機して薬もらい、
昨日、微熱と下痢で念のため在宅勤務していた夫に連絡。
そして小学校に連絡して、
長男とぽん太を迎えに行くと
保健室で待っていた。
大雨だったから、ちょうど車でお迎え行けて良かったかも
明日が終業式だったけど
一足早い夏休み
お迎えに行くとぽん太はご機嫌
「おやすみなのー?」って笑
放課後デイサービスも、連絡して
自宅待機中は休むことに。
たぶん、甥っ子が通夜の日の夜に微熱→昨日陽性判明だったから
甥っ子からうつったと私は思ってる。
甥っ子の学校でも流行っているらしい。
でも、夫からうつったかもしれないし、移動する中で貰ったかもしれないし。
日本中で流行ってるし仕方ないよね。
時間差で長男、ぽん太、私、夫と発熱しなければ良いんだけど
隔離も出来ないし、よく寝てよく食べて
免疫力高めるしかないと思ってる。
週末、ぽん太の抗けいれん薬を処方してもらわないといけないんだけど…
薬だけ処方して貰えるか電話で確認してみよう。
17時半頃、保健所から連絡があり
ショートメールのURLにアクセスして
名前、症状など詳細を記入してくれと。
娘は28日まで自宅療養らしい。
同居家族は濃厚接触者なので、7日間の自宅待機。
だけど4日目5日目と検査で陰性なら待機解消らしい。
同居家族に発熱などの症状が出たら、また延びるけど。
夕方、夫が発熱外来でコロナの検査をしたところ
陰性。良かった
なんだか晩ごはんを作る気力がない私。
帰りに牛丼を買って来てもらった。
娘は39度台のまま、21時前に坐薬を入れたら
22時半には36.9度
昨日は効かなかった坐薬が、効いた
今のところは発熱のみ、咳なし、鼻水が微かに出てるかな。
明日、またぶり返さないと良いんだけど
とにかく、娘の回復が早い事を願う
隔離は出来ないから、都度、手洗いをしっかりする程度で
家での感染対策は今更感があってしてない。
私も子どもたちも、超濃厚接触だから、
ほぼ間違いなく罹ってるだろうし、症状が出たら仕方ないかなと。
私はよく寝てよく食べて免疫アップしておかなくては