昼過ぎ、キッチンボードが届いたびっくりマーク




before


after ごちゃごちゃしてるけど魂が抜ける

左の棚は前からあったもの



ダイニングの食器棚の食器類を全てこちらに移動

あまり使わないので引っ越しの梱包のまま保管(笑)



よく使うものを1〜2段目、3段目はあまり使わないもの、見えないところは梱包のまま



引き戸だから、観音開きよりは地震の時とか大丈夫かな?



観音開きだった時は、頭をぶつけて怪我したことがあったから、



絶対、このタイプが良くて(笑)



あと炊飯器の下に、この米びつを買って置く予定おにぎり


↑丸洗いできるらしい。



いつも、5キロのお米を買って2キロと3キロに分けて野菜室に入れてたんだけど



10キロ買って、常温保存してみる。



10キロ袋の方が安いもんね。




ふるさと納税したいけど、



長男の歯列矯正の医療費控除もあるから





ワンストップ制度が使えなくて



自分で確定申告するの出来るかな?と考え中。



医療費控除は自分で出来たから、ふるさと納税の確定申告のやり方を調べてみよう。



ふるさと納税のコメは本当に助かるしオススメおにぎり



あとスペースが無く、収納が一つ余ってしまって



どこで使おうか悩み中煽り




上のカゴは玉ねぎやジャガイモ置き場




下はペットボトルビン缶の置き場




天板に食パン、グラノーラ、バナナバナナ




ちょい置きに便利。




結構大事な役割の棚バナナ



とりあえず、ここに(笑)



ちょい邪魔昇天だけど、ここしかない笑



2年前に買ったもの⇩


ダークブラウンにしとけば、リビングに置けて良かったかなぁアセアセ


リビングの食器棚をコレに買い替えたいびっくりマーク


早く欲しいけど、スーパーセールまで我慢びっくりマークびっくりマーク




実は明日、洗面台の交換工事びっくりマーク



新しい洗面台楽しみ



さらに明後日はソファが届くびっくりマーク



やっと色々と揃ってきた。



物欲はとどまる事を知らないダッシュ



ちなみに昨日家計簿付けたら



現実逃避したくなったよ絶望



早く引っ越しにかかった費用を計算しなくちゃ



なんだけど、次のスーパーセールまでは引っ越し費用になるものを買うから



なかなか集計が出来ない財布



ボーナスの額と合わせて



またブログで書こうと思う札束


イベントバナー