ぽん太、集団登校は
今のところ大きな問題なし。
朝6時前に起きるのにも慣れた。
たまに前見てないから
遅れたり
道の右側から左側へ移動しないといけない時に
よそ見して逸れたりしてるかな。
まあ、私が付いていなくても大丈夫そう。
だけど、とりあえず1年間は付き添いしようと思う。
歩道橋を渡り、学校に着くと
まず、朝顔とミニトマトとピーマンに水やりをするらしく、
ある日は
ランドセルを背負ったまま
水やりしたり
また別の日は
ランドセルを教室に置いてから
水やりしたり。
一生懸命、水やりしてる姿、可愛い
明日トマト食べれるかなぁ?と
まだ植えたばかりの苗を見るぽん太。
水やりすれば、すぐに実がなると思ってるみたい
今週、朝顔の芽が出て、トマトの花が咲きはじめた。
毎日、付き添い登校しながら
私もぽん太と一緒に観察する。
それが、ちょっと楽しみ
6月、楽天スーパーセールで買う予定のもの↓
色々悩んだ末のこのキャビネットニトリ
財布が古くなったので…
子ども達の通帳、学校の口座振替の通帳、放課後デイサービスの口座振替の通帳などを入れるのに丁度良い
リビングの雰囲気に合わない壊れかけの折り畳みテーブルを買い替え。
壊れかけのボコボコなゴミ箱も買い替え。
子どもが小さいから蓋付きにしてたけど、指挟んだりするので、蓋無しにしてみる。
こっちにしようか、迷ってる。
ホームセンターにも見に行ってみようと思う。
はぁー早くキャビネット欲しい
ボロい食器棚が嫌すぎる
ぽん太の成長日記⇩