3月末、いよいよ引っ越し前の発達支援センター最後の日。



4歳半から通い、たくさん可愛がって貰った場所。



6歳半になり、2年間本当にお世話になった。



通い始めた頃に比べたら、



身体も中身も少し成長したぽん太



だけど、私の気持ちは…



「歩くのが遅い子も、離すのが遅い子も、好き嫌いのある子も、小学校入学までに、だいたい横並びになれていたら良いのよ」



0歳〜3歳まで長男が通っていた児童館で



子の成長を心配するママさんに



お友達のおばあちゃんが言っていた



この言葉を、



私は度々思い出しながら



小学校入学までには追いつくかもしれない、と



自閉症スペクトラムの診断が出て3年半、



療育園、幼稚園、発達支援センター、児童精神科、STやOTにぽん太を通わせながら



心のどこかで期待していた私。



ついに入学を控え、



皆と横並びにはなれなかったぽん太は



これからどうなるのかな?




寂しさと同時に新しい環境、小学校入学への不安が押し寄せた。



そして、ぽん太はまだ引っ越しの意味がわからないまま、



先生たちに見送られ、お別れした。



私は、ぽん太への寄せ書きや、心のこもったプレゼントに泣きそうになりながら



何度もお礼を言った。





お別れした時よりも、うんと成長したぽん太を見てほしい。



ぽん太に関わってくれた人に、



ぽん太はこんなに成長したよって



いつの日か報告できたら良いのにな。 







イベントバナー