娘、生後9ヶ月ハイハイ



舌の存在に気付いた電球気づき






ベーして、掴もうとしたり、自分の舌を確認してて可愛いキューン飛び出すハート



頭にも気付いたみたいで、壁を背にしてわざと頭をぶつけたり。



昨日からパチパチというと、拍手してくれるように拍手すごい可愛いよだれ




さて今日は、小学校の入学説明会に行ってきた。



夫は午前中は在宅勤務にしてくれたので



娘は家で留守番。



受付してすぐ配布書類を確認。



コロナ禍のため



説明は聞かずに書類のみ受け取りして、



そのまま帰宅も可能だったけど



念のため説明会に参加。



1番出入口に近い席に座り、ひと通り書類に目を通す。



提出書類に署名や記入しておいた。



入学までにできて欲しい事の一覧。



  • 早寝早起き朝ごはん
  • 排便
  • 自分の名前をひらがなで書く
  • 元気に挨拶をする 
  • 名前を呼ばれたら返事をする



この辺まではなんとかできそうダッシュ



  • 衣服の着脱 ▲畳めないかも。
  • お箸 ▲まだ左手が出る。
  • 人の話を目を見て最後まで聞く ✖️無理だな真顔
  • 自分の身の回りのことは自分で ✖️他の事しちゃうな

そんな感じで、あとはPTAや学用品、入学式の話。



約1時間で終わり、パパッと提出して帰宅。



帰りに校庭で、ちょうど長男が体育で



縄跳びしてて、長男が気付いて手を振ったバイバイ



ぽん太も春には小学生ランドセル



たぶん転勤だから、



次は絶対、小学校の近くに住みたい。



ぽん太の登下校に付き添わないと足



いつくらいから、付き添いしなくて良いのかな?



特別支援級だと、ずーっと送迎?



学校まで徒歩5分以内の物件探す‼︎物申す






イベントバナー