両親を誘い、淡路島旅行に行ってきた車



11時淡路サービスエリアで待ち合わせ。



タコステ

でお昼ご飯割り箸



 

タコ、海鮮、淡路牛、全部美味しかった〜よだれ


外の牡蠣小屋では、焼き牡蠣の食べ放題や、単品料理もあったびっくりマーク



そのあと「のじまスコーラ」に行ったら、臨時休業煽り



だったので、道の駅あわじへ!


ここが正解だったー!

広場で遊べるし、明石海峡大橋が下から見れるし海が近くて景色がよかった気づき



こちらも牡蠣小屋があり、タコステでも気になっていた牡蠣焼き1キロと、明石焼きを注文。


牡蠣は磯の香りがして、海鮮好きの長男がすごく美味しかったと絶賛キラキラ


明石焼きは、タコが入った卵焼きをお出汁に付けるタコそうそう、コレコレ!昔食べた事あるなぁと思い出した。



次に、国営明石海峡公園へ!

小中学生は無料赤ちゃん

療育手帳掲示で駐車場代500円と付き添い1人大人450円が無料。

65歳以上210円おじいちゃんおばあちゃん



ここの遊具がすごい!一日中遊べる〜びっくりマーク

奥にもずーっと続いていて、迷路みたいで、色んな滑り台があって、本当飽きない。



長男とぽん太が汗だくで遊んでた(笑)

夫がハンターや鬼になって追いかけっこしてた節分


通りかかったけど、17日からオノコロは半月間休園らしい。


遊んだ後は、
宿に行く前にたこせんべいの里タコ
2年前に行った事ある。


せんべい工場は稼働してなくて見れなかったけど



コロナ対策された試食コーナーがあり



たくさんの種類のせんべいの試食があった。



コーヒーお茶水無料も変わらずやっていた。



種類が多くて、選ぶのも楽しいし、バラエティパックもある。



私はガーリックマヨネーズとりんちょこがオススメ。


暗くなる前に宿に到着車



前回泊まった宿と同じTOTOシーウィンド淡路飛び出すハート

バリアフリーではないから、足腰が弱い人や車椅子の方は泊まれないけど

TOTO×安藤忠雄の建築。


そして料理も部屋食で、しゃぶしゃぶよだれ

子ども達はお子様プレートスプーンフォーク


一品料理でサザエの壺焼きと、ステーキも追加しておいたので、お腹いっぱいよだれ


美味しすぎたくるくる



つづく。



イベントバナー