今日は、幼稚園の前に作業療法。



先生と運動部屋に行ったぽん太を、小部屋で待つ。


いつもは寝ていて抱っこしたままの娘を、今日は下ろしてみる。

帽子で頭ボサボサ&上下が白になっちゃった笑



恐る恐る動き出し、机や椅子に掴まり立ちながら


チラリ、チラリと私を見てニコニコ。


自由に動いて良いの?と訊ねる様に何度もアイコンタクトを取ってくる。


初めての場所で、私の存在を確認しながら動く娘を見て


コミニュケーション能力や認知能力の成長を感じて少し安心した。


運動から戻ってきたぽん太。


楽しかったよぉ〜と何度も言ってた。


今日の療育はお箸割り箸


中指の位置や使い方が、まだまだ出来ていないので


家でも頑張って再矯正しなくては。






幼稚園へ送り届け、帰宅すると寝た娘おやすみ


急いで洗濯物を干す。


娘が寝ている間に、最近ハマっている事。


それは、


靴下の毛玉取りびっくりマーク


幼稚園に履いていく靴下花



靴下の上下がわかりやすい様に、足裏はグレーの物を履かせている。



左がbefore、右がafterキラキラ


ベルメゾンの靴下、柔らかくて良いのに

毛玉がすごかった。

また履けるスター


残念なパンダも、この通りパンダ


ヒートテックタイツの膝もジョリジョリだったのがツルツルにくるくる

右側だけ毛玉取りした⇩


二軍、三軍に落ちた靴下が


一軍に返り咲き飛び出すハート


復活びっくりマーク嬉しい目がハート


手袋もマフラーも洋服も買い換える前に、


毛玉取りしなきゃニコニコ


そして今は色んな毛玉取り器があってビックリひらめき


私が使ってるのは15年前くらいの充電式のやつだから(笑)


電池<充電式<コンセント式かなぁ。


電池が減るとパワーが衰えるから…







買い替えたくなってきたよだれ

イベントバナー