宿泊先はベイリゾートホテル小豆島♨️
お部屋は和洋室10階
建物は古いけど、清潔感ある良い宿でした
夏はプールもあるみたい!
夫と長男とぽん太は先に大浴場へ♨️
お風呂上がりに無料サービスの乳酸菌飲料とアイスキャンディー
娘は部屋のユニットバスにお湯をためてササッと入れた♨︎
ホテルによくあるタイプの蛇口で、すぐ熱湯が出るから水の方も同時に出さないとヤケドするので注意
大浴場には、赤ちゃん用の椅子やベビーベッドはあった!
でも排泄コントロール出来ないし、ゆっくり入りたかったから部屋風呂で正解。
一人で大浴場は寂しかったけど、娘がもう少し大きくなったら一緒に行けるから楽しみ
夜はバイキング
子どもたちの料理を先に取ってきて食べさせている間に、
自分の料理をパパッと取りに行く
セルフで一人前の鍋もできるみたいだったけど、
火が心配で余裕がないのでやめた笑
私の選んだ料理たち
マスク&ビニール手袋をして取る事になってた
オリーブ、素麺、醤油、佃煮などが島の特産品。
ハマチのしゃぶしゃぶが美味しくて3回お代わりステーキも
セルフひしお丼や、オリーブオイルフォンデュ、お寿司、地ダコの吊るし切り、オリーブチョコファウンテンなど、種類豊富で食べきれなかった!
デザート
これなら連泊しても良いな(笑)
娘は隣に座らせながらミルク飲ませたけど、飲んだ後は飽きちゃうし、
ぽん太は食事したら、必ずすぐにトイレに行きたがるから(2回も行った)
全然落ち着いて食事は出来なかったけど笑
お隣の家族が優しくて、チラチラ娘を見てはニコニコしてくれて嬉しかった!
帰り際に騒がしくてすみませんでした
と言うと、
全然!可愛い〜と言ってくれた
朝食バイキングの時の娘⇩
朝食バイキング
オニギリは実演で、アサリの佃煮を入れて握って貰った!
パンも種類豊富で、お粥もあったから娘にも◎
長男は、卵かけご飯やおかずを食べたのに、パンを三つも食べててビックリ
ぽん太は納豆ご飯やシラスやサラダなど
とにかくメニューが多くて良かった。
夜は部屋に戻ると、布団が敷いてあり歯を磨いて寝るだけ
ぽん太は壁側のベッドで一人で寝たんだけど、朝方に落ちた(笑)下に座布団敷いとくべきだった
浴衣は好きな柄を選べる。
バイキングの後、ぽん太は部屋のトイレで浴衣を濡らしたので浴衣の柄が変わってる。
慣れない浴衣でトイレは難しいよね。
娘の浴衣は持参お尻がたまらん
ちなみに今回も娘は液体ミルクなので、
乳首とアタッチメントを洗うだけで、楽だった。
それと、小豆島には、薬局やディスカウントストア、しまむらがあるので、
ミルクやオムツ、着替えの心配しなくても良いのも子連れには嬉しかった
二日目の観光は、次回につづく…