今日は幼稚園で餅つき餅




ついたお餅は、去年からコロナの影響で持ち帰り出来なくなった。




美味しかったのに残念。




ペッタンペッタンしたよと、ぽん太。




思い出に残って良かった!




そして、午後に個人懇談。



担任の先生お母さん



ぽん太くん、私がピアノ弾いてたら、隣のオルガンをノリノリで弾き始めるんですよ〜




今日は新しい曲を弾いたら、近寄ってきて




「良い曲デスネー」って言ってました(笑)




ビンゴやった時は、



前に出てきて、私の隣で数字を読み上げ(自分のビンゴカードそっちのけで)てくれましたビリヤードと。



ドッジボールでは、最初に頭に当たってしまい、そこからは参加しなくなったとの事滝汗

柔らかいボールだけど怖いよねあせる




想像出来る泣き笑い




困り事はないかきくと、

  • 園の電話を触ろうとする。
  • 声掛けしないと片付けをしない。
  • 制作や図工の時間は、ずっと座って一緒には出来なくて、目の前の準備物を触ってしまい、勝手にやろうとする。
  • 月曜日は、ボーッとしている事が多い


まだまだ課題はあるなぁ驚き


あとは卒園式を無事にやり遂げられるか。


お友達とのコミュニケーションは、かなり出来てて一緒に遊んでますとの事。


懇談中も、独り言をぶつぶつ言いながらも隣で座ってたぽん太。


年少の頃からの担任の先生なので、本当に成長しましたよね〜毎日頑張ってます!と言ってくださった。


またコロナが流行り出したから、お別れ会や卒園式が出来るかわかないけど



のこり3ヶ月、幼稚園で楽しい思い出をたくさん作ってほしい花


懇談もこれが最後。


色々な行事が最後の年長さん。


どんどん近づく卒園の日…寂しいえーん



ちなみに懇談中は寝てた娘おやすみ



さぁ、明日は終業式だ。


はぁ、寂しいえーん


やっぱり卒園式が近くなると


ダメだわ。泣きそう。


ぽん太が卒園の意味わかってない事も


なんか、ツラい


もう幼稚園に来れないんだよって。


毎日会ってる先生にも友達にも会えないんだよって。


少しずつ教えなくちゃ。


寂しい〜〜〜


イベントバナー

イベントバナー