今日は夫の会社のボーナス支給日。





管理職になって、初めてのボーナス札束





今年は会社の業績が良かったらしい。





すごいポーン




しかしながら、



今年一年の間に頂いたお年玉やお祝い金、



振り込まれた児童手当は



この口座から



子ども達への貯金として


年末に一括で振り分けるので




長男158,000円


ぽん太678,000円


娘395,000円



それぞれの口座に振り込む。



すると、あら不思議。



ボーナスの残りは



420,000円にポーンポーンポーン



さらに、



小学校、幼稚園、習い事の引き落とし口座に



年度末までの引き落とし金額を予測して振り込むと…



ハイ、一切余裕はないチーン



さらに、車の修理代2万円、排水溝のトラブル代3万円…



そして、2月末には私の生命保険20万円の一括引き落としがある。



手元の現金も、長男は上顎前突の為、歯列矯正等に消えてゆく。



ボーナスが上がって良かった…




去年のままだったら、



大大大赤字だった滝汗



財布と睨めっこな生活は続く。



転勤して引っ越したら、ダイニングテーブルやテレビを買い換えようと思ってたけど




夏のボーナスまでは無理かもあせる




ってくらい、




ボーナスの残高計算したら


考えが吹っ飛んだ(笑)




そして、所得があがったのは良いけど、中途半端に所得制限に引っ掛かったら…



子ども達の児童手当、療育費、諸々の手当を貰えず、逆に払わないといけなくなる…



子ども達への将来のための貯金(特にぽん太)も出来ない。




今より苦しくなるのは間違いない。




子育て支援に、



所得制限は無くしてもらいたい。




本当に…汗



イベントバナー

イベントバナー