昨日、早めに園にお迎えに行くと
2階の廊下の窓のカーテンが揺れたのが一瞬見えた。
そろそろ、ぽん太のクラスが一階の待機教室に降りてくる。
いつもは待機教室でDVDを観たり、先生と玄関に座ったりしてお迎えを待つぽん太。
一目散に先生の手を引っ張って、
お母さん居るよ、と階段を降りてすぐに玄関に来て私を見つけた。
カーテンから覗いていたのは、ぽん太だったのか

給食の牛丼はお代わりしたらしい。
鼻水は多いけど、元気。
ただ、ティッシュで擦りすぎて鼻の下が赤茶色に

ちょび髭みたい(笑)
発表会の練習は参加してますか?と加配の先生にきくと、
教室でも舞台でも参加してるらしい

他の子がセリフを言っている時間は、
落ち着きがないけど
それは今のところ他の子も同じらしく
まぁ、仕方ないかな

ダンスも覚えてきて自信が付いたっぽい

長男もぽん太もおやつを食べ、長男が宿題をした後
車に自転車とストライダーを積んで、公園へ

夕方4時に着いて、公園をぐるぐるとひたすら周る2人。
すると、移動式のパン屋さんが公園に来たので
買ってみた
130円×2個


私も娘にミルクを飲ませたあと、後ろについて5周くらいしたけど
ぽん太は、だんだん速度が速くなって追いつけなくなった。
本当にわずかだけど、足を浮かせバランス取れた乗り方出来てた

ブレーキも

自転車、乗れるようになるかな?
結局、1時間ひたすら自転車での追いかけっこを楽しんだ子ども達。
汗だくだった(笑)
さて、今日先ほど15時に園から連絡があり
療育のスタッフさんが迎えに来てないって

15時以降は延長保育になりお金がかかる…
療育先に連絡すると、他の支店がお迎えに行ってるハズなので折り返します!と言われ
しばらくして、今向かっていると連絡。
園にも連絡しましたのでと、謝罪されたけど
延長保育料は発生するのか…??
まぁ仕方ないけど

もう少し早く連絡くれれば
家から近いし、急いでお迎え行ったのにな

そもそも、療育先がお迎え時間遅れるなら連絡くれないと

一応、15時以降は延長保育になる事と、
遅れそうなら私が迎えに行くので連絡ください
とは最初の頃に伝えてあったはずなんだけどなぁ
心配が的中したよ〜

こんな時、どうすれば。。。??
お迎えに遅れて延長料金発生は、
送迎サービスあるあるなのか、
ありえない話なのか??
一度、遅刻して延長保育料を払ってしまったら、
2回目もありえるよね?
その度に延長保育料は我が家持ち?
う〜ん、もやもや
