今日は、幼稚園が休園なので



朝一番で療育を受けている病院で3ヶ月に一度のオーダー診察に行ってきた。



早く行かないと、何時間も待つことになる。



8時半に受付開始で、



8時から番号札を玄関で取れるので



早めに出発したけど、



8時15分着。



9時に診療開始で



2番目だから1時間くらい待ったかな病院



3番目以降だと、本当に待つから良かった。



娘のミルク、持っていくの忘れてたから滝汗



7時半に飲んだから、10時半がタイムリミット時計



待合室で、娘が寝てくれてホッDASH!



9時20分くらいに呼ばれた。



先生おばあちゃん「運動会した?」


ぽん太赤ちゃん「終わったよ」


お母さん(なんか言い方が投げやりだなキョロキョロ)


おばあちゃん「運動会何したの?」


赤ちゃん「わからん」


お母さん(なんでそんな会話終わらそうとするのキョロキョロ)


なぜか寡黙モードのぽん太。



運動会の事や最近の様子を聞き取りされ、答える。


矯正箸をやめて、六角箸を使っていて



着替え、おふろ、トイレ、歯磨きなど



身辺の自立については、ほぼ出来ている。



その場で、



片足立ちやケンケンをさせる。



ケンケンは2〜3回出来るようになっている。



片足立ちは、5秒くらいだけどグラグラ。



不器用さんだから、一度のMRI撮った方が良いと以前言われていたので



別の病院の脳神経外科へ、紹介をお願いすることに。



1週間以内に連絡がくるらしい。




薬で眠らせなきゃいけないから、また大変だなあせる




ただ、その脳神経外科を調べたら




クチコミが最悪




大丈夫かなって不安滝汗




MRI撮影だけだから、何も無ければ良いけどあせる





診察後、ぽん太と約束してたハンバーグの弁当を買いにスーパーに行ったら




ハンバーグ弁当が売って無くてチーン




お惣菜コーナーで探してたら、




金の直火焼ハンバーグが良い

(有名なセブン&アイのやつ)



と言うので




お昼はプレートランチにしたナイフとフォーク




高くて買ったことなかったけど、




一口もらったら美味しかった酔っ払い




ただ、すっかり忘れてたけど



今日の晩ごはんもハンバーグなんだよね真顔




今日の娘リボンタグ切るの忘れてた(笑)








夕方は、小学校へぽん太連れて教育面談?相談?に行く。



ドキドキ!!