昨日、機嫌が悪く




クラスでやる事に参加出来せずに




途中で別行動させてもらったぽん太。




う〜ん…果たしてこのまま




ぽん太の要求を聞いて




みんなと別行動ばかりして良いものかうーん




帰宅後、ぽん太と静かな部屋で、話す。




ぽん太は一対一で話してても




集中して聞いてない。




何度も「お母さん今なんて言った?」と確認しながら



「はい、言ってみてっ」て復唱させる。




「えーっと、えーっと…」




全然聞いてない。




ガクッガーン




最終的には




「みんなと一緒に、最後まで、頑張ります」




と約束してみた。





朝も、約束を復唱してから幼稚園へ。





参加できない理由は何だろう?




単なるワガママ?




苦痛な何かがあるのか?




やり方が分からないから?




上手に出来ないから?




いつ終わるか分からないから?




他に気になることがあるから?




自分のやりたい事を優先したいから?




飽きたから?




う〜ん…




苦痛なことがあるのなら、無理にさせたくない。




ただ、自分のやりたい事ばかりやってたら




周りに合わせて行動出来なくなると思うから、




最後まで参加して欲しい。




運動会が終われば、学習発表会、卒園式。



集団行動、出来る様になって欲しいんだけどな。



ずーっと自由人で、衝動的で、嫌なことはやらないままなのかな



理性で抑えられないと、将来、自分も周りも困ると思うし、



最悪の場合、犯罪を犯しかねないガーン




「集団行動が出来る様になってほしい。」



「勉強が出来る様になってほしい。」



「やりたくない事も、逃げずにやれるようになってほしい。」



「困った時は、周りに助けて、手伝って、と言えるようになって欲しい。」



「興味の幅を広げてほしい」



「得意なことを見つけて、伸ばして欲しい」



「自立して欲しい。」



願うことが多すぎて、



ゆっくり成長すると分かってても



焦ってしまって、



願いの中にも矛盾があって



ぽん太に普通を求めすぎて



ダメな母親だな、と思うハートブレイク