今日は、朝一番でSTの日。
病院に着いて、受付して、まず診療(体調に変わりないか、元気かどうかを聞かれるだけ)なんだけど
その診察の部屋に、蛇口が2箇所ある洗面台を見つけて
どうしても手を洗いたくて、洗おうとするぽん太。
毎回、洗わないよーと説得するのが面倒

何でかなぁ?そんなに気になる?
お湯が出る蛇口と水が出る蛇口が2箇所あるのが珍しいから?どうしても触りたいみたい。
う〜ん。衝動が抑えられない?
さて、今日の課題は
①パズル
②どっちがカッコイイかな?カード
③かるた
④えほん
パズルは、動物のパズルで、以前よりはスムーズに出来たと思うけど
やっぱり、色柄形から位置を考えてハメる、というよりは
適当に、なんとなく、偶然合ってた。って感じがほとんど。
②どっちがカッコいいかな?カードは
例えば、口の周りが汚れてる子と、口の周りを拭いている子のどちらがカッコいいか?と答える。
これは割と答えられていたと思うけど
まだまだ理解力が乏しい感じ。
③かるたでは、色々な服を着た動物が遊んでるカードを8枚並べて
どんな色の帽子や服を着た、何の動物が、何をやっているか、説明に合うカードを選ぶ。
「黄色い帽子のクマが縄跳びをしている」
カードを探す。
後半は、色や動物のことを聞いてなくて、行動だけが合っているカードをお手付きしまくり。
人の話を頭の中で想像して理解する力がないんだなぁ。
④絵本は、いつもは次々とページを巡りたがるんだけど、今日は割とちゃんと聞いてた。
想像力と集中力の無さが顕著に現れたな。
そのあと、幼稚園へ。
みんなホールでマーチングの練習中。
今日は午後からスポーツの日なのに、体操服ではなくて制服で行っちゃった

自分だけ、体操服じゃない事を気にしていて、ごめんね間違えちゃった
でもこのままで大丈夫だよ、

と伝えてバイバイ。
お迎えに行ったら、幼稚園の借り物の体操服に着替えてた。
先生、すみません

で、お迎えの時にマーチングの振り付け動画も撮らせて頂いた



「今日はマーチングの服を着ての練習もあったんですが、ぽん太くん、マーチングの服、着てくれなかったんです」
と先生が言うので、その場でぽん太を説得して着せてみた。
半泣き半笑いで、なんとか着てくれたんだけど
ご機嫌斜めに。
明日は幼稚園の後そのまま療育(スタッフの方がお迎え)があるんだけど
(お迎えは)お母さんが良い!と涙目。
下駄箱でもしばらくグズグズしてて、怒ってる。
帰り道に、明日1回行ったら、3回お休みだよと伝えると、みるみる機嫌が直った。
明日は金曜日だから、土曜日はお休み。
さらに三連休。
5日間、運動会の練習、療育、本当に頑張ってる。
帰り道で、明日はマーチングの服着てねと言うと、うん!とご機嫌に。
たぶん、明日は着れそう、きっと大丈夫だな。
帰宅して、お風呂入り、さっそくマーチングの練習。
なんとか振り付け通りできるようになった。
やれば出来る!スゴイスゴイ!
自信がつけば、きっと幼稚園でも出来るはず。
マーチングの衣装は、たぶん一回着れたから、着れるはず。
明日、先生びっくりするかもな〜
マーチングは二曲あるので、二曲目はまた今度、教えてもらう事に。
先生〜いつもいつもありがとうございます
