日曜日、夫と息子はクレヨンしんちゃんの映画を観に行った。




朝一番の回、8時45分スタート。




朝早く起きて、ご飯、うんちを済ませて




8時に出発車




ちゃんと観れたかな?座って最後まで大人しく出来たかな?




お昼過ぎに帰宅。




途中で一度、トイレ行ったけど、




あとは大人しくポップコーン食べたりジュース飲んで



騒いだりせず大人しく観てたらしい拍手




コロナ対策で、ロープが張られて席と席の間があり、親子でも隣には座れず離れていたみたい。




帰りにフードコートで、マクドナルドや炒飯を食べたらしい。



楽しめたみたいで良かったハート




帰ってきて、お絵描きボードに風間くんが書いたダイイングメッセージ?みたいな




「33」と書いていて、笑った笑い泣き




午後は、スイミング浮き輪




最近は、ばた足や、仰向けで泳ぎながらうつ伏せ、なども出来るらしいので



来週は久しぶりに私がスイミングに連れて行こうかなニヤリ




そして、今日は娘2回目の予防接種病院




息子は療育の日なので、その間に病院へ。




注射4本とロタ。




泣いたよね〜あせる




でも終わったら泣き止んで、ロタもチュパチュパ飲んでたニコニコ




肺炎球菌の2回目は発熱しやすいみたいだから、気をつけなきゃ。




また9月の頭に予約病院




娘、うつ伏せで、少しずつ頭が持ち上がるようになってきた??




今日は新しく買ってあった、抱っこ紐で縦抱っこしてみた。







アジャスターの部分に使われている紐が、布紐じゃなくてプラ紐だから




赤ちゃんの脚に当たったら擦れたとき、めっちゃ痛そう。




説明書がチープすぎて、正しい付け方が分からず、写真で推察するしかないという残念さ。



何回も練習したけど、プラ紐が赤ちゃんの太ももに当たらないようにしないと、




擦って脚を怪我すると思う。




寝かせながら装着するのが推奨されてたけど、




ヒップシートしながらだと、寝かせながら装着は体勢的に難しかった。




普通の抱っこ紐みたいに、腰にベルト巻いて赤ちゃん抱いて肩紐を留める、だけの方が良かったな〜




ヒップシートは、マジックテープのバリバリ音が凄いし





直径が太すぎて、細身の人だとガバガバになる。




産後だからお腹出ててギリギリ最短で巻いてるけど。




そして何故か、どうやっても股の部分の保護クッションがグチャッとたわむ。





まあ使うけど、これ買ったの失敗かな〜あせる





9月は私のコロナ予防接種がある。





副反応が無かったら良いけどあせる