名前が書けることが判明したけど



どうやら書けるのは

 


横書きだけ!




縦書きになると、なぜか書けない。




まさに発達障害児らしい。




縦に書くとこんな感じ。


発達支援センターで、早速、縦書きの練習をしてもらい




昨日、少し書ける様になってきたらしい。




横に書くか、縦に書くか、それだけなのに




発達障害児には、難しいんだなー




不思議アセアセ




今日はSTの日。




パズル、絵本、反対言葉カード、どれかなカード




パズルは、相変わらず当たらない勘だけで合わせていく息子。



出来上がり図を見ながら、この辺だな、と分かれば良いんだけど。




絵本は、勝手にめくろうとするが、勝手に触らないよ!と注意した最後の方は手はお膝で聞けた。




反対言葉カードは、言葉の意味というより、絵を見て当ててる感じ。




どれかなカードは、


女の子、男の子、お父さん、お母さんが、



手、顔、りんご、バナナ、ミカン、を水道で洗っている、またはタオルで拭いている様子が描いてある。



8枚ほど、机に並べてあり



お母さん女の子が、手を洗っているのはどれ?



と、質問に合ったカードを取る。



最初は順調だったが、



最後の方は、女の子、男の子の違いが分かっていない様子。



まだまだ理解力は低いみたい。




これから伸びるかなぁ〜うーん