先月末、奥歯が生えてきていたので
歯茎から血が出ていて
念のため、かかりつけの歯医者さんへ
その時、大泣きだったらしく(夫が付き添い)
今日も、もう一度、診察の日だったのだけど(レントゲン撮影のため)
頭の周りをぐるぐる周るCTの機械で
レントゲン撮影は半年前くらいに一回やっていて
じっとしてなきゃダメなのに動いちゃって
中途半端なレントゲンしか撮れなかった
やっぱり大泣き(夫付き添い)
レントゲンはまた定期検診の時にということになった。
帰宅して、
私「痛く無いよ、写真だよ、くるくる回ってぽん太くんの顔の写真撮ってるんだよ」
と説明するも、
息子「嫌だ嫌だ!痛い!行かない!ダメダメ!うえぇーん
」
何度も説明する。
「どこが痛いの?」と聞くと
「ココ痛い!嫌!うぇぇーん」とほっぺたを摘みながら泣く。
「チクチク?ビリビリ?」
うなずきながら嫌だ嫌だと泣く。
そうか、わかった!息子はあの機械で、
感電するんだと思ってる
レントゲンの写真ってこんなんだから!
こうなると思ってる!
発想が、かーわーいー
「あれは、ぐるぐる周るカメラだよー!」と言うと
なんだか納得したような顔に変化。
写真=白黒のレントゲン写真=感電ビリビリ
だから、何回「写真だから大丈夫」と説明しても大泣きだったんだ。
あの機械は「カメラだから」というと少し理解したみたい。
カメラだから、ビリビリ電流は流れない。
何度もシュミレーションしてみる。
ティッシュを前歯に噛ませて、私が手で機械の真似をしてウィーンと言いながら顔の周りをグルグル。
さらに、検索すると同じような機械を使った歯医者さんのCT撮影の動画があり、観せた。
「ね?痛く無いでしょ?10秒もかからないで、すぐ終わるね?」と諭す。
次は出来る?と聞くと
うん!と返事が。
数ヶ月後にまた歯医者に行くと思うから、その時には出来たら良いな
ちなみに、昨日、幼稚園で歯が抜けた息子
口の所、吹出物が潰れてる
まだまだ赤ちゃんみたいなのに、
身体はどんどん成長してるんだなぁ〜
中身も伴って欲しい