児童精神科を受診した後日、
ぽん太の為に買って良かった物コレクション↓
保健センターへ予約していた言葉の相談に行った。
その時、発達検査をしてくれた担当の方が、
たまたま発達支援センターの園長先生だった。
発達検査の様子を見て、発達支援センターへの見学に誘われた。
その日の午後、さっそく見学に行った。
支援センターでは、園長先生と私が話をしつつ、息子の遊ぶ様子を見てもらった。
言葉の遅い子や聴覚に問題のある子などか通う園だった。
この発達支援センターでは、幼稚園に入る前の小集団での練習みたいなもので、毎日通園する。
幼稚園の前段階としてぴったりだ。
もっと早く知っていれば、2歳から入れた。
ままごとのおもちゃで遊び、ニコニコで私にお皿に盛った料理を持ってきた息子。
その様子を見て、「ここに通う子とは違うかもしれない」とポツリと園長は言った。
けれど、言葉の遅れが気になる事などから、私はここに通わせるのもアリかもしれないと考えた。
もしも幼稚園の面接に落ちたら、こちらに通いたいと伝えた。
でも、年度の途中入園である今すぐには出来ないと後から知って、
療育だけはすぐに始めたいと思った。
秋から春の入園までの期間は、児童精神科のクリニックで月1回の療育を申し込んだ。
そんなふうにして、療育を受けることがトントン拍子に決まった。
そんな時に、息子の身にさらに心配な出来事が起こった。
