保育園の子育て支援に月に数回通うようになった。

公園の出張子育て支援のとき、ブルーシートに座っていられない事が増えてきた。

みんなが輪になって楽しそうに絵本の読み聞かせや手遊びをしている。

他にも2、3組の親子は、自由に遊んでいたから、まだ大丈夫だと思った。




その日は運動会ごっこをした。

みんなで一斉に横並びの位置につき、ヨーイドン!をした。


さっきまで読み聞かせに参加せず自由遊びしてた他の子ども達も、ゴールまで一直線に走り出した。




なのに息子は走らない。




背中の押してドン!と声をかけたけど、嫌がって自由に遊び始めた。




一気に不安が増して、やっぱり何か変じゃないか?と心配になった。

その日以来、他の子と比べるのが辛くなってきて、あまり行きたくなくなった。

それでも、息子のために、しばらく通った。