私は声優さんが大好きです。
好きというか、尊敬してして、ちょっとコダワリがあったりもします。
例えば、長年続いている漫画で「名探偵コナン」と「ONE PIECE」がありますが、このアニメの声優さん、少なくても主要メンバーは、物語が完結するまで変わらないでほしいんです。
どちらも大好きな作品で、「最終回を見届けるまで、何があっても絶対に死ねない!」と思っています。
ドラえもんやサザエさんで声優交代の時期がありました。今の声優さんもいい感じです。でもやっぱり・・・って思い、あるんです。
だから、ルフィの声は最後まで田中真弓さんじゃなきゃ嫌だし、ウソップと工藤新一と怪盗キッドは山口勝平さんじゃなきゃダメなんです。
あ、最近の衝撃で言えば、ドラゴンボールのブルマ。私には鶴ひろみさんしか考えられない。
でもその願い、たぶん叶います。これはもう今すぐにでも可能。技術的には既にありますから。
今から、めちゃくちゃ不謹慎なこと言いますよ。
もし、現在活躍中の声優さんの誰かが亡くなったとして(もしもの話だから許して)、それでも、声だけはずっと活躍できます。過去の録音とかではなく、新たなセリフを、今まさに発しているように。
ひろゆきメーカーとか、ゆっくり解説とか、CoeFontとか、もう既にいっぱいありますよね。声優さんの声をデータ化して作ることなんて簡単にできてしまいます。
声優さんの声は作品としてたくさん残っていますし。
まぁ、こういう技術は悪用もされやすいから怖い面もありますが。
最近のニュースで、「AIによって無くなる職業」として声優が挙げられていました。
時代の状況やコスト、さらに、私がここで書いた希望などをふまえると、今までみたいにはいかない部分もあると思います。
でも私は声優さんが好きなんです。憧れなんです。
だって、1人でいくつもの声色を持っているなんて素敵じゃないですか。「え?このキャラと、このキャラ、同じ人??」って驚いたり。元太と高木刑事、同じ人ですよ。一緒にいることも多いのに。
だから、声優交代はしてほしくないけど、これからも素敵な声の新人声優さんに出会いたいとも思っています。
わがままで、ごめんなさい。