音楽の庭~小野寺あいのブログ~ -3ページ目

勉強会

1月、何回本番があったのだろう…というぐらいとてもハードでした。


ピアノのレッスンも発表会に向けて少しずつ自分の頭を切り替えたりやることたくさん!


さて、そんな中昨日は所属しているシューマン協会で勉強会でした。

ピアノソロの作品を勉強する会、歌曲を勉強する会とあるのですが昨日はピアノ。

シューマンの作品を若い順からそれぞれ演奏する部分の担当を決めてあれやこれやととても濃い話をします。



シューマンが大好き!ではありますが、こういう機会がないと弾くことは一生なかったであろう作品を噛み砕いて勉強できるのはシューマン協会ならではだなあと思いますニコニコ


今月もとてもハード、ラヴェルのトリオの本番がありますもの!!!


とーっても難しいですが素敵な作品。

ぜひコンサートにお越しください!






つかの間の楽しい勉強会でしたラブ

新しい自分に

バタバタとあっという間に数週間が過ぎ、1月末となりました。


大変だった本番続き、日曜日の発寒イオンを終えて少し安心したところ。



今朝は金曜日に南区の澄川小学校で行われるコンサートのリハーサルでした。


久しぶりにお会いした岩崎先生や気心知れた共演者と楽しくリハーサルを終えました。



今年は雪がとても少なくて車の運転もスイスイ。

でも車の汚れ具合がすごい…!!!!



人生色々ですが私も自分の生き方を日々悩み喜び模索して過ごしています。


先日、今後の音楽の道をどうしていこうかなと考えさせられる出来事があって今までやってきたことはなんなんだと落ち込みつつも、これからの音楽をどうやっていこうか大きく考えるタイミングだったのかなと思ったりしました。


その出来事は私にとってはとても理不尽な出来事でとてもショッキングだったのですが、信頼できる数人に相談し、みんな同じアドバイスをくれたことや励ましてくれたことで私は恵まれているなあと思ったり、私のことをわかってくれる人がいるということが嬉しく心が落ち着きました。

自分の人生を新しくスタートさせる時だなと思いましたおねがい


人はいつでもスタートできますよね。

何歳でも、どんな時も。

なんだかそんなことを考えているとワクワクしてきたのです花


この先も色んなことにぶつかって悩むのだと思いますし、音楽をやってる以上ずーっと自分の演奏には悩み続けるのですが笑、その度に悩み苦しんで新しい自分を見つけて前の自分を褒めてあげて大切にして過ごしていこうと思いました。


忙しすぎる日々を過ごしていると大切なことを見失うなあと身をもって感じています。

何回も感じてます笑


今はいただいたお仕事を大切に、自主企画のコンサートを成功させたいという思いです!

ぜひお越し頂けると幸いです!!!










2025年も初本番が終わり…

遅くなりましたが2025年始まりましたね!

どうぞ今年も宜しくお願い致します!!


年末年始はゆっくり家族と過ごしたはずなのに記憶にないぐらい忙しかった…という印象です笑い泣き

仕事が始まりホッとしたのも束の間、今月から3月まではすごく、すごーく忙しくて分刻みの行動、絶対に倒れられない!というスケジュールですびっくり


ですが帰省中の友人と少しの時間ですが会えて良かったなあと思ってもいますラブ

忙しすぎる毎日を求めていた時期もありますが、余裕がある日々の方が良いんだなぁと感じ始めています。

いや、前からわかっていたはずだけど本当は求めていなかったのかも。

そろそろそういう人生にしていきたいです。


さて!今年最初の本番は例年通り、子どもたちの合唱団との本番でした。

全道の少年少女合唱連盟に登録してる合唱団が集まる本番です。



こちらでは昨年見た子が大きくなったなあなどと成長を感じ他の団体を見て聴いて嬉しくなる時間です。

大人数での団体行動なのでとにかく時間厳守!タイトで拘束時間も朝早くから夕方まで、とハードですが保護者の方々もご協力頂いてみんなで乗り切っています。


私が伴奏している北広島少年少女合唱団は今年の11月16日、花ホールで行われる私がもう一つ伴奏をしている北広島混声合唱団の定期演奏会に出演します。子どもと大人のコラボレーション、フォーレのレクイエムを中心に3部構成のコンサートです。今年の大きな本番の一つです!


そして今日は北翔大学の卒業試験の伴奏でした。

2月に卒業演奏会があり、そこでまた伴奏しますが学生さんたち頑張った!!お疲れ様でした看板持ちおねがい


来週22日には後期試験があり、そこでも前期、後期と毎年恒例のかなりハードな試験兼コンサート。

3時間弱何十曲と伴奏します笑い泣き

毎回鍛えられております!!



その後26日は発寒イオンにてヴァイオリン鈴木京ちゃん、チェロ山田慶一くんとトリオで演奏があります。

発寒イオンはコロナ前の形に戻り、13時からと15時から30分ずつ演奏がありますが座席を置いて楽しんで頂ける形となりますスター


そして31日は澄川小学校で南区主催のコンサート!



今月はとてもハードであります!!!

どこかでお会いできることを楽しみにしています!