うっかりミスや計算間違いを防ぐ基本は、
みんな知っている「字をきれいに書く」です。
だれでも知っていることですが、
だれもがきれいに書いているわけではありません。
知っていてもきれいに書かなければ、知らないのと同じですね。
当たり前のことを、まずきちんとするという姿勢が、
ミスを少なくすることにつながります。
6と0、2と3など、間違えないようにきちんと書く。
式と計算を、はっきり、ていねいに書く。(消してしまわないでね。)
位をそろえる。 (筆算のたて、よこをそろえる。)
先のとがった、濃いめのえんぴつを使う。(薄い字は書かない。)
数字や単位などを確認しながら、ていねいに考えて書くことが、
ミスを防ぎ、一度で間違えずに解くことにつながります。
普段の勉強の時から、きちんと書くくせをつけておかないと、
テストの時だけ・・・というのは、むずかしいです。
もし、今きれいな字が書けなくても、
子ども自身が自覚して、小学5年生ころから
きれいに書けるようになることも多いので、
あきらめないでくださいね。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしていただけると、ポイントに表れるので励みになります。
(‐^▽^‐)よろしくお願いします。
ありがとうございました。