「六月博多座大歌舞伎」船乗り込みのお知らせ | 〽いとしと書いて藤の花 気まぐれお稽古日記

〽いとしと書いて藤の花 気まぐれお稽古日記

大好きな歌舞伎・テレビ出演情報・日舞・着付け等々を
気まぐれに綴っていきます

「六月博多座大歌舞伎」船乗り込み詳細のお知らせが入りました。

これ絶対行きたいのに、平日だ~。行かれないよう~。

右近さんの船乗り込みを見るチャンスなのに~ショボーン

 

6月21日は清元斎寿さんのお話があるそうです。

 ②江戸浄瑠璃 清元の世界を知る<お話と実演>
 【日 時】2019年6月21日(金)19:30~21:00(受付19:00~)
 【講 師】清元斎寿氏(清元演奏家)
 【ご案内】山﨑 徹(附け打ち)
 【参加費】3,000円(要予約)
              ※当日精算
 【会 場】博多座 地下2階リハーサル室
 【ご予約・お問い合わせ】
  <附けの會 事務局>
  メール:tsukenokai@gmail.com 
  電 話:090-4670-7590

 

「六月博多座大歌舞伎」

船乗り込みのお知らせ

 

 

 5月29日(水)、博多座「六月博多座大歌舞伎」の出演者による船乗り込みが行われます。

 博多に初夏の訪れを告げる、恒例の船乗り込み。博多座が開場した平成11(1999)年から開催されています。「六月博多座大歌舞伎」に出演する尾上菊五郎ら19名(予定)の出演者が船に乗り込み、博多川を悠々と下って、ご当地の皆様へ、博多への到着を知らせます。乗船前後の式典では、出演者たちが直接ご挨拶をします。

 

 この季節にぴったりの爽やかな伝統行事です。当日、お近くへお越しの際はぜひ声援をお送りください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「六月博多座大歌舞伎」船乗り込み

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日 時  2019年5月29日(水)

※雨天の場合は、14:15より博多リバレイン フェスタスクエアにて式典のみ開催

 

当日スケジュール

13:00 乗船式典(キャナルシティ博多 地下1階サンプラザステージ)
13:25 乗船・出発(清流公園)
13:45 口上(川端ぜんざい広場)
14:00 下船(博多リバレイン)
14:05 参拝(鏡天満宮)
14:15 式典(博多リバレイン フェスタスクエア)
14:40 終了予定

※時間は目安です。

 

お問い合わせ

博多座 092-263-5858

                                          2019年05月15日