2日目は、やはり、温泉からはじまりますー!!


が、またもや来て疑ってしまう...




本当にコレ??汗



ま、ま、ま、



こんなこともないとね!笑




2日目は、"しとどの窟"という、昔、源頼朝が逃げて5日間も隠れていたという、洞窟!!




ちょっと興味がわき、いってみよーよ!!



と、行くことに決めた私たち。




それはそれは、



一日3本しかないバスに乗り、



山道をぐねぐね行き、降りたら、何もない!!
photo:04






あるのは、


["しとどの窟"こちら⇒徒歩20分]



という看板だけ。



『徒歩20分!!!!!!???????』



うえーっ?




マジー?





そして、


1時間後に来るバスに乗って帰らなきゃ、次のバスは3時間後...


徒歩20分ってことは往復だけで40分でしょ!



ええっ、



時間なーい!!!!






行くぞ!!




涼しい大きなトンネルをくぐり、
photo:01







抜けた先は、



急な下りの険しい山道、


コレを20分??



きつっ( ̄□ ̄;)!!


そして、帰りもっとキツっDASH!(>_<)



ま、ハイキングだと思って下りまくる私たち、

photo:03



これはまだ最初の方だから緩やかな坂道。




ただ、頭によぎったのは、


こんなに大変な思いして、


温泉みたいに、
ちょーしょぼかったらどーしよう叫び









と、いううちらの悪い予感は、







見事に









裏切られ!!







ました!






なんだか、写真には写しきれないほどの、空気と、力を感じました!





パワースポットだね!





そこには、小さな石像がいっぱいあり、どこから流れてくるのかわからない、綺麗な水が、滴って泉になってるのですー!




おっきくて広くて、そこだけ涼しいの。




不思議な空気に包まれました。




その滴り落ちるお水、飲んでみた。


photo:05





とっても美味しくて、キレイで澄んでて。



関東大震災の時、この洞窟の入口が崩れて潰れてしまったそうですが、




このお水だけは、一年中、止まることなく流れつづけていたそうです!!





きてよかったー、本当にそう思える場所だった(*^^*)v



その後は、
樹齢800年の木を見にお寺に行って、
パシャリカメラ
photo:02




海も、あるというので行こうかと話してたけど、




さすがの私たちも、

暑くてバテ始め、


しかも、またバスが一時間に一本ペースだというので、


めんどくさくなった私たちは、



抹茶のソフトクリームにつられ、


お土産をゆっくり見て、




帰りましたo(^▽^)o



ぐったりすぎて、帰りは鈍行で帰ってきたんだけど、爆睡!!(((o(*゚▽゚*)o)))







お昼に食べた海鮮丼も、みずみずしくて、マグロとかとろけそうで、


ほんっとに美味しかったし、


大好きな抹茶が豊富な土地で、日本を感じました!!


たまにはこういうのもいいね!!






満喫しました!( ´ ▽ ` )ノ


最高の旅でした!!








.......お風呂以外は。









1番だーいーじーーーーー!(>_<)









photo:06



iPhoneからの投稿