・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 




先日、コンパスを使う単元のテストで
悲惨な点数を取ってしまった息子について
記事にしました。

応援や励ましのお言葉をたくさん頂きました。
ありがとうございました。


「私もコンパスの授業が苦痛だった!」という
大人の声も多く、
また
「我が子も苦労した···」という
保護者の方からの共感も多く。

コンパスに苦労している方が
こんなにもいらっしゃったのか!と
大変勉強になりました。



そんな中で、
お世話になっているお母様が
こちらのコンパスを紹介してくださいました。

教えてくださって、本当にありがとうございます!



息子はトップクラスの不器用でして
おそらく皆さんが想像している
100倍は 円が歪んでいるのですが、汗


それでも!

それでも!!

それでも!!!

未だかつてない
まともな円が描けました。
今までの半分以下の時間で。

最初は描き方を習得するのに
時間がかかっただけなので、
2度目からは今までの5分の1以下の時間でした。
今までどれだけ時間がかかっていたのか···


学校にはコンパスは置いてありますが、
息子は速攻で くるんパスを
ランドセルに入れていました。
よほど描きやすかったのでしょう。

あと数個買っておこうかな、と思うほどです。

コンパスにお困りの皆様、
ぜひ試してみてください。

ありがとうございました。









・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 




最終学歴を「慶應義塾大学・大学院」にするには、チャンスは 複数あります。


①小学校受験(幼稚舎・慶應横浜)

②中学受験(中等部・普通部・湘南藤沢)

③高校受験(塾高・志木・女子高・湘南藤沢)

④慶應ニューヨーク学院

⑤大学受験

⑥大学院受験

⑦各種編入試験(学士入学など)


よく言われますが、

最も大変なのは①小学校受験でしょう。

コストパフォーマンスが悪すぎるので

個人的には勧めません。

経営者で 人脈を広げたいなら別です

幼稚舎で築ける人脈は 何物にも代えがたいと思います




慶應に入る難易度は、男女で違います。

女子の方がチャンスは少ない。


例えば幼稚舎の募集は

男児96人

女児48人

です。


また、高校受験でも慶應女子の入りづらさは

群を抜いています。



なので

女子は、大学受験で慶應

が一番楽です。




では男子はどうかというと、

こちらは高校受験と大学受験は

同じくらいの難易度だと思います。


男子の場合、

大学受験では本当の優秀層は

第一志望を東大にしますし

やはり合格者数が桁違いに多いので

合格しやすいと言えます。

医学部・薬学部・看護学部は除きます

特に慶應の入試は科目数も少ないので

一点突破で 楽です。

何年だって浪人できますしね。


高校受験も女子に比べれば選択肢が多いですし、

住んでいる場所にもよりますが

志木やSFCは通えないこともあると思う

さほど敷居は高くないでしょう。




ちなみに、附属から上がる最大の弊害は

・慶應止まりになること

・受験が無いから 勉強しないこと

・大学などで外部受験するのが大変なこと

です。


授業中に ズボンや漫画が飛び交うのは

よく聞く話だし、

一度ドロップアウトして退学した場合

勉強していない分 リカバリーが難しい。

予備校にも たまにいます

医学部に進みたい!など

外部受験をする場合、

附属への進学が決まっている同級生を横目に

勉強しなければならず 非常に大変です。




ですので慶應に附属から入るなら

・部活に打ち込む

・大学受験が無いことを活かし起業などチャレンジする

・大学受験が無いことを活かし資格試験の勉強をする

あたりができると、とても良いと思います。


司法試験や公認会計士の勉強を

高校から頑張っている学生は

昔からそこそこいますよね。




ちなみに大学院は、

慶應は外からは入りづらい傾向にあります。

研究科によります

SFCは入りやすいです

大学院で学歴を上げるなら、

東大や早稲田の方が 入りやすい。


大学院からよりは、学士入学の方がお勧めです。

こちらは意外にもすんなり入れたりします。




ここまで書いてきて・・・

あら?

やっぱり慶應より早稲田の方が良いかも?笑





途中の「附属から上がる弊害」は

どの大学附属にも言えることですので

置いておくとしても、

他の項目は「慶應ゆえ」なんですよね。




学部にこだわらなければ

最終学歴が「慶應義塾大学・大学院」は

何度もチャレンジできますし

そこまで難しくはありません。


ただ、やはり学部にこだわるとなると

内部から上がるのも大変だし

外部から受験するのも大変でしょう。


また、大学に入った後が大切なのも

言うまでもありません。


色々考えて 戦略をたてていきましょう。




学歴についての一考察↓


















・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・


生徒の満足度90%超!
大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。

「大学の、その先」を考えた教育を提案します。

 
はじめましての方はこちらもどうぞ。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 



11月1日は 東京の小学校受験の解禁日でしたね。
今日お受験だった皆様、お疲れ様でした!
まだ数日から数週間 戦いが続く方も
多いことでしょう。
国立まで含めれば まだまだ長い戦い。
頑張りましょう!!



さて。
度々話題になる、慶應幼稚舎の入試。

私はこの話は嘘だと思うけど
慶應幼稚舎の入試でお金が絡むのは
暗黙の了解ですよね。
私学ですし、わざわざ騒ぐ必要もない。



私立小学校は
塾と癒着していたり
きょうだい枠や卒業生枠があったり
両親医者か経営者のご家庭ばかりだったりで
入試がブラックボックスだなんて
当たり前のことです。

そもそも6歳の能力が正確に測れるわけもなく、

じゃあ親で判断してというのも

一理あると思いますし。

そこを割り引いても 入りたいかどうかですよね。
もちろん本当に力があって合格するお子さんも います。
でも、「合格/不合格の理由がよく分からない」というのも 当然ではないかな。



とはいえ、時代は確実に流れている。

例えば小学校受験塾の最大手のひとつ
伸芽会は 合格者数を発表していません。
合格者数の情報は ほとんど外に出てこない。

中学受験の最大手のひとつSAPIXも
各校舎の合格者数までは発表していませんが、
ネット上では 校舎ごとの合格者数が把握できます。

この差は何か?と言えば、
SAPIXは 保護者がネット上に書き込んでいるわけで。

小学校受験と中学受験をするご家庭の
考え方や価値観が違う ということです。

この差は今までは顕著でしたが、
こういう風に告発する層も
お受験に参加するようになっているので、
少しでも公平な入試が進むと良いですよね。
反対に、告発するような層を排除する動き
つまり縁故以外での合格を出さないような動きも
出るかもしれませんけれど
でも時代の流れ的に 無理じゃないかな








翻って、中学受験。

こういう縁故での合格はあるのか?といえば
上位の学校では難しい
ということは明確です。
ゼロかどうかまでは証明できないけれど


お金を積んでも
試験をクリアできないレベルの子が入ったら
入学後が大変です。
ですので上位の学校では 忖度は難しい。

経営者レベルが操作するのは可能でしょうけれど
一教員には どうすることもできません。

特に 御三家や新御三家は
入試の採点の際に
名前を伏せて採点をしますし、
一問を 複数の教員で採点します。
ですので点数操作などの不正は
確実に不可能です。
教員レベルでは。
経営者のゴリ押しは知らないけど



大学受験になればまた
裏口入学という手段はありますが、
相当減っているでしょう。
ゼロではないでしょうけれど、
幼児とは違って能力の差が歴然ですから
裏口入学はさせづらいですよね。
上位の学校では。
こちらも経営者のゴリ押しは以下略


とはいえ、推薦入試が増えている 大学受験。
小論文は甲乙つけるのが難しいですし、
面接に至っては相性の問題もある。

「大学受験の主流が面接になったら、教授の好みの顔立ちの学生ばかりが選ばれるだろうね」と
私達は冗談を言い合っていますが、
小論文や面接はどう考えても公平さを欠きます。


最も不正をしづらく
公平なのは、
現段階では中学受験でしょう。

ペーパー一発のテストは、本当は公平なんですよ。




幼稚舎のお受験が少し絡んでいそう↓


くもんについての考察↓


受験に対しての私の考え方↓