ブログでちょこちょこ書いてる『あまり




これは毎月の給料から
    固定費:9万円
    生活費:3万円
    奨学金:2.2万円
    貯   金:8~10万円
    積立用の特別支出費:2.5万円


上記の支出費や貯金などを
給料から引いたあまり
クレジットカードの支払い用に
やりくり費として置いています。


ちなみに、食費の買い物を
クレジットカードでしたら
その分のお金を
生活費からあまりに入れます。

そして、クレジットの引き落とし時に
このあまりから
引き落とし専用のA口座に振り込みます。



基本的に支出は
生活費・特別支出費・おこづかいから
出しているので
このあまりは家計簿には記載されません。


クレジットカードの支払いが
滞らないよう予防線として
使用することで
安心してクレジットカードを使える
仕組みを作っています



また生活費のあまりを入れている
小銭貯金もこのあまりに含まれます。

小銭貯金が貯まれば、
小銭は1万円ごとにD口座へ。

そしてお札の1万円を
私のおこづかいにしています