10年前、20年前に比べると携帯電話や車など、ずいぶんと便利になりましたね✨️


わからないこともネットで検索すればすぐわかるし…

何も悩むことなんてないんじゃない?

幸せなんじゃない?


なのに…なぜこんなに心が満たされない人が多いの?


人間て、昔は超不便だったから、自分の直感を頼ってたとこがあったと思うんだけど…


その、人間本来の直感ではなく、情報を信じて生きてるから、本当はモヤモヤしてるけど、みんなこう言ってるし…とか、みんなと違うとなんかおかしいって思われるかも…とか、そうゆう考えに縛られてることもあると思うけど…


情報がありすぎて、何がホントでウソなのかわかんなくなっちゃってる!!んじゃないかなーって思うの。


だからって携帯やテレビを一切見ない方がいいってわけではなくて…


自分が思う、なんか違うなぁーとか、そうは思わないんだけどなぁーっていうその違和感を信じてほしい!!て思うの🌼*・


なんでも、人に決めてもらうのではなく、自分が決めたことが一番正しいと身をもって経験してきました。


たとえば、看護師で転職したいけど、クリニックと大きな病院とどっちがいいのか考えれば考えるほどわからなくなったとして。


給料は安いけどクリニックでのびのびと働いてるよーって言われると、クリニックのほうが良いんかなとか一瞬思うだろうけど…

一番は、直接行って、自分の目と肌で感じること!!

これに尽きると思う!!


あとは、面接するときの感覚!!

私は色んなとこ転職してきてわかったことがあったんだけど…


見学のときは良い感じで『面接もこんな感じで気楽にしてね』って言われてたのになんか違和感を感じていて、いざ面接のときに天から地へ落とされたような対応をされたことがあって…

もう自分のアピールがひとっつもできなくてただただ屈辱…で終わったってとこがあったんだけど、そうゆう職場ではツラいことのが多かったし、自分が潰れてしまいました。


でも、面接で自分の思いをしっかり伝えられて、スタッフの雰囲気も居心地もなんとなくピリピリくるものがないなってとこは、どんな困難があっても自分がめちゃくちゃ成長できる場所だったりした。


あとになって振り返るとそうだったなぁーと思うことだらけで。


今となって思うことは、もっと自分を信じていればよかったと思った。



人の意見を聞くのも、ネットで調べるのも全然イイけど、それは、参考にしかならない。

最終的に決めるのは自分!!


じゃないと、あの人がこう言ったからこっちにするってなったときに、人のせいにしてしまうこともあるから。


不安が強い人ほど、人間本来の直感センサーを取り戻してほしいな✨️


まずは携帯とテレビをoffにして、鳥や風、木の音を聞いて癒されてみてほしい🕊️✨️


せめて一日の始まりと終わりには自然に敬意を持って心から感謝する時間を1分でも作って、それを毎日継続する!


意識が変わって、自分が変わったら周りも変わるし、世界が変わるよ🌏✨️♡