清明は
「春風が吹き、暖かくなると、空気は新鮮で爽やかになり、天地は明るく、清らかになる。」
今日は、そんな1日でした。
「清明」の検索で見掛けた一枚の画像がありました。
中に書かれている漢詩は何でしょう
色々と調べても日本語解説が発見できませんでした。
王磐(约1470~1530)明代散曲家
《清江引·清明日出游》
问西楼禁烟何处好?绿野晴天道。马穿杨柳嘶,人倚秋千笑,探莺花总教春醉倒。
ならば私の解釈で翻訳開始...、こんなのが出来ました。
詩情(byこもも)
清明節に景勝地を訪れて、窓の外に広がる春景色を探します?
晴れ晴れとした青空の下、新緑の野原に
きつく馬の手綱引き、柳の茂みを横切ると馬はいなないて
佳人はブランコに寄りかかり、微笑む視線の先には、コウライウグイスが鳴き
花々が光り輝く、美しい春景色に酔いしれます。
疲れました。
コウライウグイス