「高城山展望台」には南向きの芝生があって、晴れポカポカの太陽に暖められた芝生でゴロゴロ休憩しました。


こもものブログ

さて、休憩も終了して帰りの撮影開始です。でも、この坂って気を抜くとドクロ一気に落下ですね。


こもものブログ

「吉野水分神社」まで戻って来ました。叫びこの右手上り坂が「奥千本」に続く道となります。


こもものブログ

花矢倉展望台からの眺望です。中央右上の谷底が目的の吉野駅ですね~、ガーン頑張らないといけません。


こもものブログ

足が痛くなったので、車道を下ります。カメラマンがドクロこの斜面に三脚を立てて撮影してましたが、とても危険です。


こもものブログ

桜「中千本」まで無事に戻って参りました。ほっと一安心。観光客の皆さんも沢山いてフランス語や中国語が飛び交っていました。


こもものブログ

気分もやっと桜桜見物モードに戻って参りました。竹林院などのお寺が並ぶ道を戻ります。


こもものブログ

ニコニコ遂に赤い「大橋」に到着しました。あとは、最後の「七曲坂」を下れば吉野駅に到着です。


こもものブログ

「七曲坂」は歩行者天国になっていて、皆さん好きな場所で写真撮影をしています。とてもラブラブ!ラブラブな二人も見かけました。


こもものブログ

最後の分岐、ここを下ればケーブルの横に出られます。ショック!あ~本当に疲れました。


こもものブログ

これで、2日間に渡る「吉野山の散策」を終わります。皆さんのニコニコご旅行の参考になれば幸いです。


こもものブログ

今週の、足腰の痛みは幸せの記憶ですね。

ペタしてね