皆様、こんばんは


ご閲覧いただき、またいいねやフォローいただき、本当にありがとうございます

励みになっております

昨日無事に退院し、自宅に戻って参りました

ちびちゃんはややぐずりましたが何とか家族で過ごしてます

ちびちゃんに呼吸障害がでた原因はなんと
気胸
でした

肺に穴が空いてしまうことなんですが、新生児期に起こるとは…

そして我が子に起こるとは…

原因は追及したらきりがないのですが…

新生児の1%に起こるそうです

大きな障害となることは少ないそうなのですが…。この先異常がでないことを願うしかありません…。
入院1日目

不安なままようやく眠りについたのは5:00頃

6:00に採血や診察があり起床しました

大量の寝汗をかいていました
もう頭はボケーっとしている状態で会陰や身体中の痛みが強くあり壊れたロボットのようでした

終わってまた眠れた…と思うと朝食…

全く食欲はないのですが、なんとか押し込みました

和定食で非常に健康的なのですが、私はどうしても納豆が食べれない…
半分くらい頂いて下膳


その後は緊張しているのか寝れませんでした。
チビちゃんはどうなるのか
いまどうなっているのか心配で不安でたまりませんでした


夫が大学病院から帰宅したのは4:00。
午前中に大学病院から容態の連絡があるとのことでした

『(まだ寝ているはず…。起こしたら申し訳ない )』
連絡したい気持ちをぐっと押さえました

私はさっそく午前中に調乳指導が入りました
荷物はそのまま投げてあったので整理をして生るべく色々なことをしていました

横にならなきゃいけないのに…なかなか気持ちを落ち着けることができません
午前中に調乳指導
調乳指導を受けている最中も他のママさんは赤ちゃんと一緒

どうしても『(羨ましい)
』と思わずにいられませんでした


(いま思うとすごくネガティブ&卑屈です
)

呼吸が一度下がったので酸素を使用したとのこと

ただ今は問題なく、もしかしたら明日にはこちらの病院にもどれるかもとのことでした

また入院になったので出生届を早めに出すように言われたとのこと
我が家は夫が先に名前を決めてくれたので本日出すことになりました

夫がこれからこちらにくるが、書類だけもらいすぐに大学病院にむかうとのことでした

ぜひとお願いし、その旨を助産師さんに伝えました
昼を過ぎてシャワーの許可が出ました

夫のくる前に入りましたが、身体はバキバキ、出血多量でさっと出ました
でも大量に汗をかいていたので、本当に気持ちよかったです
夫がきて色々書類を持っていってくれました
すぐに役所にいき、証明書をだすとのこと
そして大学病院にむかうとのことでした
祈るような気持ちで送り出しました

15:00おやつ
抹茶ケーキでした
栗がおいしかったです
(ここから助産師さんはあまり来なくなりました。おそらくシャワーが一区切りと思われます)
時間があるので書類を書いたりまとめたり、なぜか動き回ってしまいました

出血は多く、かなりの回数のパット交換が必要でした。破水用のパットも大活躍でした
(使わなかった破水パットも産後に全て使いきりました)
なにをしていても、ちびちゃんのことが心配で駆けつけたい気持ちでいっぱいでした

なんとなくテレビをつけてみましたが見る気になれず

携帯で検索魔となった後、お世話になった方に出産報告を致しました

話すことで段々落ちついてきました

食欲はないですが頑張って食べました

ちびちゃんに栄養をあげねばなりません!
というかそれしかできません…。
夫から連絡があり、NICUでちびちゃんは落ちついていること、抱っこしてミルクもあげられたとのこと、明日のことはまた午前中に連絡があるとのことでした

祈るような気持ちで一日目を終えました
中々更新できず申し訳ありません
ご閲覧ありがとうございました

これから夜泣きとの闘いです!
一緒にいれる幸せを噛み締めながら頑張ります

それでは皆様おやすみなさいませ
