早いもので師走に入り、気がつけば2ヶ月ぶりの更新、あせる今年の秋は駆け足でランニング…というより歳を重ねる歩調に合わせて本本のページを早くめくっているようなそんな時の流れに感じられて…



では最近の様子からニコ

黒猫カノンの遊んで攻撃は今も持続中
朝、おはようって何度行っても返事をしないのに遊んで欲しい時だけニャーァニャーァアピール
度々の膀胱炎も最近は落ち着き、お医者さん
の間隔も空いてきたところ
そろそろ3ヶ月に一度の血液検査かな…

朝の出勤時も🚙💨相変わらず
海岸線はキリッと冷たい空気、仕事前に気分をリフレッシュして60分後には倉庫で作業が始まります


⌚は戻って
10月末~
ハローウィン🎃でしたね…やっと撮れたカブリモノ…
カノンはちょっと不機嫌?


爪切りは🐾肉球モミモミが好きになったようでラブ
まぁ、なんとかじっとしてくれるようになりマシタ黒猫


イチョウ11月になり山下公園の銀杏も色づき


うお座魚たちもヒーターONで冬支度…水温25℃
グッピー、プラティ、コリドラス、餌の取り合い以外は仲良く泳いでて



あっ、🐢コロとカノンも仲良しねラブラブ



そしてある休みの日、
用事があって久々に出掛けた大学キャンパス
せっかくだからと割り箸学食に…バイキングとはいえ栄養バランス⤴⤴これワンコインでお釣がもらえちゃうなんて地方からの学生さんも満たされますね…昔を思うとかなりの進化


それから時は足早に

イチョウ仕事の帰り、日もだいぶ短くなりました
17時頃の黄昏時は
ベイブリッチの向こうに富士山のシルエット
確かに仕事に来ているけれど、目の前に広がるこの瞬間を感じに来ていると思えば
勤務中の慌ただしさもどこかに消えてしまい
出勤前の宝石ブルー海の顔と1日の終わり、紅の空宝石赤
自分流の自然サプリと化していマス


そして気がつけば師走…
昨日の横浜駅近イルミネーション夜の街キラキラ


交番までもキラキラと…ヒカリの帽子でおおわれて…
冬の横浜駅、昔はツリー🎄やサンタがあたり一面の🎅X'masがテーマだったのに変わりましたね
近代的というか大人っぽいというか…
ワタシ的にはやっぱりクリスマスツリーX'mas流れ星が良かったなぁ


そんなこと思いながらの時の早さを感じつつ
この2ヶ月間、
時間の使い方に自分のキャパがおいついていかないそんな流れになっていたようであせるあせる

昔こなせたことが今追いつかないのなんて
当たり前って言えば当たり前なのかもしれない…
与えられた時間は誰しも平等だけど
歳を重ねるってそういうこと?

仕事、家族、自分の立ち位置で…今しか出来ないこと
焦ったら息切れするのは当たり前

優先順位から一つずつ、カラダとココロのバランスって大切なんですね…これって今年の気づきかも…いくつになっても新たな気づきがあるってこと。生きるってそおいうことなのかな…と。


そんなこんなで2ヶ月ぶりの更新スタート✨


あー、寒むっ手袋という言葉がぴったりの季節になりました


寒いのは外だけでカラダも気持ちも温かくしてお過ごしクダサイネ🍀