子どもから大人までみんなで上達できる習い事♪
可愛いお菓子のデコレーション教室・クレイ(粘土)教室
長野県松本市 JSA認定校
Lumos(ルーモス)の小松 愛です。
おはようございます♪
今日は寒いですね~!!
寒い中ですが、今日は先日行われたJSAゼリーアート認定講座短期集中1日目のレポをお届けします(^^)/
ご受講されたのは飯田市からお越しのN様。
「お茶菓子に出したい!孫や娘にプレゼントしたい♪」
という目的でご受講なさいました♡
レッスン1 ~基本のフラワーゼリー~
ゼリーや注入液の作り方を学び、基本のお花を学びます。
基本とはいえ、初めてさんには結構難易度の高いレッスン1・・・
Nさん、最初は苦戦していましたが、3つ目のお花になると
「あれ、なんか掴めてきた!!」
コツを掴んだ瞬間が訪れました♡(*´ω`*)
可愛く出来て大満足!!
レッスン2 ~紫陽花ドームゼリー~
ドーム型のゼリーの作り方や、立体的に見える表現方法、立体への注入のコツを学びます♪
私が思うにこちらのレッスンも結構難しい内容だと思うのですが、レッスン1でコツを掴んだNさん。
すいすいと仕上げてあっという間に出来上がりました♡
固さや角度など、JSAのテキストには細かなコツが載っていますので、初心者さんでも上手に出来ちゃうのです!(^^)/
Nさん、紫陽花が気に入ったみたいでした♡
(私も紫陽花好きです♪)
レッスン3 ~ウサギのゼリーアート~
「どうやって作っているの?!」
な、キュートな見た目のウサギゼリー。
やり方をマスターすれば、色々な形をゼリーアートで表現できるようになります♡
せっせと注入して、ふと裏を見るとキュートなうさちゃんが!!!
この瞬間、嬉しいのですよね(*´ω`*)
「もう、大満足です!いう事ありません♡」
こんなご感想を残して、お孫さん・娘さん夫婦の元へと向かったNさん♪
ゼリーのお味もとても気に入ってくれ、娘さん夫婦やお孫さんも喜んでくれたそう…♡♡
Nさん1日目ありがとうございました。
2日目のレポはまた後日ご紹介したいと思います(^^)
JSAゼリーアート認定講座をご受講ご希望の方はお気軽にお申し付けください♪
今からやれば、夏に大活躍しますよ~!!(^^)/
さて、今日はハッピーハロウィーン!ですね
私は、昨日アトリエカネルの淳子先生とハロウィンパーティーへ行って来ました♡
AAAの末吉秀太君のハロウィンパーティー♪♪
安定の強運で5mの距離で参加することができました!!!
こんな機会しか仮装も出来ないし、歳も気になりますがはっちゃけました♪
30代。お見苦しい部分もありますが、載せます。全身は止めておきます。笑
(本当はもっとアート風メイクとかする予定だったのに時間が無くて出来ませんでした。泣)
なんと、帰り際には、秀太君から手渡しでお菓子もいただきました!!!!!
記憶がたどたどしいくらい興奮してしまいました( ;∀;)♡♡♡
(目を見て「ありがとう」と言ってくれた!!!!!)
また絶対来年も行きたいな…!
そして来年はLumosでもハロウィン仮装パーティーしたいと思います!!
お楽しみに~(^^)!
Lumos 小松 愛
■告知・お知らせ■
JSA信越支部ブログ (長野・群馬・山梨・新潟のJSA会員の方はご登録お願いします)
11~12月!JSAアイシングクッキーマスター認定講座、受講生様募集♪
パナホーム東海様で、アイシングクッキーの体験レッスン・基礎レッスンがお得な価格で学べます♪
塩尻市民カルチャーセンター様でマカロンペンを販売いたします♪
●Lumosお教室規約・詳細
●資格取得講座のご案内
●只今募集中のレッスン(11月)
●11月レッスンスケジュール・ご予約
●只今募集中のレッスン(12月)
●12月レッスンスケジュール・ご予約
※LINE公式アカウントに登録していただくと、私とのやり取りがLINEで出来ます♪
是非ご登録をお願い致します。
トーク内容は公開されませんのでご安心下さい♡
インスタグラム(レッスンレポ)