長野県松本市アイシングクッキーLumos
日本サロネーゼ協会(JSA)アイシングクッキーマスター認定講師・デコカップケーキ認定講師の小松愛です
講師プロフィールは♡こちら♡
JSA信越支部ブログ
(長野・群馬・山梨・新潟のJSA会員の方はご登録お願いします)
6月レッスンスケジュール・ご予約
(更新されています!)
5月~6月JSAアイシングクッキー認定講師講座スケジュール
(受講生募集中)
こんにちは♪
携帯のカメラが壊れ、今あたふたしている最中…
7月25日(月)のフォトレッスンまでには直さなきゃ!
(ご一緒する先生いるかな?アトリエカネル淳子先生と一緒に行きます♪)
毎日アイシングクッキーを作っていると、普通の味じゃちょっとつまらなくなり、冬頃から色々なフレーバーのクッキーを試作してきました(^^)
中には、固まらず大失敗だったものもあれば、翌日には風味が飛んでしまったものもありました…泣
最近の私のお気に入りは紅茶フレーバー♪♪
浜松のレッスンでも紅茶のクッキーを試食用として配りました♡
お味が好みで、レシピをきいて下さった皆さんありがとう(*^^*)!
紅茶味のアイシングクリームは、カラージェルのブラウンとイエローを足したようなお色になります♡
温かみがあって好きな色です♪
砂浜クッキーのベースにも出来そうですね!!
使用するのはいつものアイシングクリーム(香料無しのものが◎)とこちら・・・*
※ネットより画像お借りしました。
アフタヌーンティーのインスタントティー♡パウダー状の紅茶です。
私はいつも、アールグレイを使っています♪
作り方は
①アイシングクリームを練る
②パウダーを少量の水でだまが無くなるまで溶く
③アイシングクリームに混ぜる
④味見(ちょっと濃いめがお勧め)
⑤お好みの硬さに調節する
こちらの作り方だと、塗りつぶし用のクリームしかできないので、アウトライン用のクリームはプレーン味で用意します。
いつも目分量で作ってしまっているので、何グラムに対してスティック何本かが定かではないのですが、確か、「クリーム40~50g:スティック1本」だった気がします。笑
必ず味見をしてくださいね♡
気になった方は是非試してみて下さい~♡
さて、携帯直しに行かなきゃ( ;∀;)
それではこの辺で…
最後までお読みいただきありがとうございました♪


Lumos公式LINEアカウントはこちら↓
ID:@dml9045s
※LINE公式アカウントに登録していただくと、私とのやり取りがLINEで出来ます♪
トーク内容は公開されませんのでご安心下さい♡

chabobatake (山梨県) ♡chabobatake先生♡
おおさわ製菓(信濃町) ♡おおさわ先生♡
お菓子教室nico (茅野市) ♡yu先生♡
RicaChanHouse(諏訪市) ♡LIKA先生♡
Sourian(スリアン) ♡mai先生♡
アイシングクッキーR’s ♡RIKA先生♡
アイシングクッキーRiza ♡risa先生♡
アイシングクッキー&Atelier glad (池田町) ♡sato先生♡
colors (松本市) ♡hiromi先生♡
おとぎのくに ♡shizuka先生♡
Aries(松川村) ♡yukari先生♡
pink coco(長野市) ♡まきまき先生♡

Lumosのレッスンには、大阪府・三重県・愛知県・岐阜県・群馬県・福井県・石川県・新潟県・東京都・埼玉県、と遠方からもお越し頂いております。