長野県松本市アイシングクッキーLumos
日本サロネーゼ協会(JSA)アイシングクッキーマスター認定講師・デコカップケーキ認定講師の小松愛です
講師プロフィールは♡こちら♡
9月19日(土)・20日(日)にJSAアイシングクッキー認定講師講座 短期集中講座を開催します♪
詳細は♡こちら♡
→残席1、締め切りは9月11日です。
10月10日(土)・11日(日)にJSAデコカップケーキ認定講師講座を開催します。
詳細は♡こちら♡
9月22日(火)・23日(水)にマスター短期講座を開催します。気になる方はお問い合わせ下さいませ。
こんにちは♪
今日は、ゆっくりコースで認定講座をマンツーマンで受講中のTさんのレポです♡
Lesson3まで終了したのでまとめてレポしますね(^^)/
Tさんは、Lumosの基礎レッスンやお花絞りレッスンを受講済みでした♡
認定講座のLesson1では、クリーム作りなどの基礎を再確認することが出来ました…♪
そして、Lesson2
複雑な馴染み模様を学びます。色が濃い目なので、滲みを防ぐポイントもお伝え出来ました(^^♪
Lesson3では、キルティングの線の引き方にTさんは感動していました♡!
すこしの工夫で美しく仕上げることが出来るのですよ~!!!
素敵な作品が出来ましたね!
Tさん、後半戦も頑張りましょうね~♪
今日は、良くある質問にも答えたいと思います。
Q.愛先生はフードドライヤーをレッスンでも使用していますか~?
A.Lumosのレッスンでは、認定講座を含め、フードドライヤーを使用しています♡
もちろんキルティングレッスンでも♪♪
どうしてフードドライヤーを使用するかというと、「陥没防止のため」ではないんです!
「クッキーを湿気らせたくないから」
なんですよ~(^^)!
キルティングレッスンでは、フードドライヤー無しでも、陥没をしない方法でレッスンをしますが、湿度計を見ると60%前後…
やはり2時間という長い間、室内の湿気にクッキーを置いておくのは抵抗があります…泣
講師になった方はほぼ100%、Lumosのリピーターさんも8割の方はフードドライヤーを購入しています♪
それくらい、アイシングにハマっているという事(^^)/
かといって必ず買わなきゃいけない物でもなく…(大きいし、場所撮るからね!)
リピーターさんには、「オーブンの発酵機能でも代用できる」事もお伝えしています♡
たまーにしか作らないなら、オーブンでも十分です♪
冬は自然乾燥でも全然OK♡
このやり方は、私のやり方なので、あくまで参考程度にしてくださいね(*^^*)!
それではこの辺で…
最後までお読みいただきありがとうございました。
9月19日(土)・20日(日)にJSAアイシングクッキー認定講師講座 短期集中講座を開催します♪
詳細は♡こちら♡
10月10日(土)・11日(日)にJSAデコカップケーキ認定講師講座を開催します。
詳細は♡こちら♡
9月22日(火)・23日(水)にマスター短期講座を開催します。気になる方はお問い合わせ下さいませ。

(Lumosでも資格取得可能


