こんばんは。透視ヒーラーの高平るみです。
やるか、やらないか、Aにするか、Bにするか、なかなか選べないときってありますよね。
ご自分がどんなときにそうなりやすいか観察してみたことありますか?
いろいろな答えがあると思いますが、多くの人が答えを出せなくなる原因のひとつに、頭で考えて答えを出そうとすることが挙げられます。
こうした方がみんなに受け入れられそうだから、収入に繋がるから、仕事にに有利だからと結果だけを考えて正解を出そうとします。
でもなぜかしっくりきません。
こっちの方が良い答えだとわかっているのに、スパッと決めることができないのです。
なぜでしょうか。
それはあなたの気持ちが置き去りになっているから。
心は別のことを望んでいるのに、頭で考えて出した答えを、自分に選ばせようとしていることに違和感を感じるのです。
悩むのは決して悪いことではありません。でも損得、良い悪いで考えていることに気づいたら一度そのことから離れてください。
自然のなかに身を置いたり、部屋を掃除したり、お風呂に入ったりして頭でっかちになってしまった自分を
リセットしましょう。
そして改めて自分の心に聞いてください。
どちらがしっくりくるのか、心が広がる感じがするのか。必ずあなたの心が教えてくれます。