投稿写真

今日の1枚 󾠓󾠓󾠓

今日も、栄町2地区の地区別懇談会(町長・教育長他)にお伺いしました。

毎年恒例の町長との懇談会には、基本的に全地区にお伺いする事で、地区のご意見とともに要望をお聞きできる場と考えています。

今回もある地区では27年度に統廃合となる学校区のみに通学バスを出すのは不公平であり自分達の地区の子供達にも通学バスを出すべきとのご意見で少し紛糾していました。

その中の一人の方のご意見で『子供達の通学についての安全対策を考えるべきであり、通学に際しては健康的に自転車通学等で対処し子供達の自立を促した方が良いのでは』と.... ご最もです。

私も子供達の自立をとのご意見も解りますし、子供達の安全対策の為に通学バスの運行を求める親御さんの気持ちも解ります。
但し、昔の話になりますが部活動等で通学バスを使わなくなって廃止に成った経緯もある事を考えると当町の財政事情を考えると.... ですが今日、町長が言っていた、統廃合となる学校区通学バスも3年位で乗る子供達が居なくなれば廃止になると試算をしている執行部・教育委員会の姿勢には ? ? ? が付きます。
統廃合となる学校区親御さん達との約束事を違える事と考えます。