今日の一枚
今日は、千代田区平河町にある都市センターホテルで行われている。
『 国家基本問題研究所 』定例の月例研究会にお伺いしております。
国家基本問題研究所の理事長は、皆さんもご存知の『 櫻井よしこ 』さんで、今、日本の誇りを取り戻すために日夜奔走されております。
【今回の演題『 親の責任、国の責任 ~ 日本の教育を取り戻す ~ 』】
【登壇者】
・下村博文 文部科学大臣
・高橋史郎 一般財団法人親学推進協会会長
・義家弘介 衆議院議員
・細川珠生 政治ジャーナリスト・パーソナリティー
・辻由紀子 一般財団法人親学推進協会理事・親学アドバイザー・講師
・櫻井よしこ 国家基本問題研究所理事長・21世紀の日本と憲法 ( 民間憲法臨調 )代表
最初に、下村博文 文部科学大臣から1月28日の新聞記事等でご存知でしょうが、日本の領土・領空を教育指導要領の前段部分で、中学、高校生に教育する事を発表した事を、この国家基本問題研究所月例研究会でも発言されていました。
6時半開演で、下村博文文部科学大臣はお帰りになりましたが、まだまだ続いております。
今日は、千代田区平河町にある都市センターホテルで行われている。
『 国家基本問題研究所 』定例の月例研究会にお伺いしております。
国家基本問題研究所の理事長は、皆さんもご存知の『 櫻井よしこ 』さんで、今、日本の誇りを取り戻すために日夜奔走されております。
【今回の演題『 親の責任、国の責任 ~ 日本の教育を取り戻す ~ 』】
【登壇者】
・下村博文 文部科学大臣
・高橋史郎 一般財団法人親学推進協会会長
・義家弘介 衆議院議員
・細川珠生 政治ジャーナリスト・パーソナリティー
・辻由紀子 一般財団法人親学推進協会理事・親学アドバイザー・講師
・櫻井よしこ 国家基本問題研究所理事長・21世紀の日本と憲法 ( 民間憲法臨調 )代表
最初に、下村博文 文部科学大臣から1月28日の新聞記事等でご存知でしょうが、日本の領土・領空を教育指導要領の前段部分で、中学、高校生に教育する事を発表した事を、この国家基本問題研究所月例研究会でも発言されていました。
6時半開演で、下村博文文部科学大臣はお帰りになりましたが、まだまだ続いております。